そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ
代々木ゼミナール掲示板の最新スレッド20
- 【経費節減】代ゼミの沈没【閉鎖撤退】(328)
- そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ(136)
- やなぎ沢英一スレ!!(669)
- 中村稔のハイクラス英語ゼミ(279)
- 史上最強英語科講師 西谷昇二(615)
- 【カルト】坂本英知【右翼】(293)
- ブロードバンド 代ゼミTVネット (7)(94)
- 【関西代ゼミの】吉田敦彦Part2【至宝】(837)
- 《盲点》佐藤慎二《髪型が変》(719)
- 代ゼミCMに起用したいタレントを半ば本気で考えるスレ(474)
- 【小論文】平尾始【人文・慶大】(55)
- 代ゼミの落ちこぼれの進路(30)
- 古文単語テスト中毒木山出没注意(19)
- 【なぜ?】原秀行を誰か語れ!【人気周落】(219)
- 【マコト?シン?】真野真スレです【ドッチデモイイヤ!!】(315)
- 代ゼミ 東大エグゼ 情報交換(4)
- 他予備校の欲しい講師は?(232)
- 雨宮章雄=東大理V(77)
- 【東大・京大論述】世界史・祝田秀全先生U【早慶上智・コンプリ】(132)
- <<講師で喧嘩が一番強い(弱い)のは誰よ>>(493)
- 井上ひでかずっていう化学講師が・・・(22)
富田 英語解法研究 読解
佐々木 難パー 読解
西 オール読解
どれがお勧め?
構文 坂本英知
文法 木原
英作 西谷
浩太郎の単科
文法は西より冨田の方がいいでしょう。
長文は講師を統一したいなら、冨田でいいでしょう。
西でもいいです。
とにかく、英語は冨田か西をとっとけば間違いないです。
歳離れた兄貴の話では5年くらい前ここで自演しまくりだったらしいし。
それだったら英知先生で決まりですね
禿同。
英知は神
高1時代の塾講師が言ってた。ここでヒロシが文法のことが分かっていない
って指摘されたら昼夜を問わず授業のない時間は必死でここに書き込んでたって。
しかしID制が導入されたらずいぶんおとなしくなったらしいw
受かれば誰でもいいよ。
おでは最高のやぎゅう選手目指すどっ
授業を受けてると光が射してくる感じ
今年から大宮で慶大英語に抜擢されるなど
かなり代ゼミに期待されてそう
でも富田
授業を受けてると光が射してくる感じ
英文解釈・解法・・・富田
英作文・・・西
文法・・・仲本
その他・・・西谷
が抜けてますよ
Now, I graduated an American university in Chicago! Thanks!
解釈・・・富田
文法・その他・・・仲本
英作文・・・西
だと思うが、総合的には佐々木さんだろう。
一番実践的な気がする。
西谷は単に人気があるだけだと思う。
同意
坂本英知です
半分ネタなら西谷
マジレスするといない
http://study.milkcafe.net/english/
俺のお気に入りのボールペンを突然分解してこの部分は何ですか!とか言い出して困った
フレサテだとカメラが死亡して90分授業が120分になっちまう
けど富田しかいないと思う。西も受けたけど富田批判ひでぇw
西の出してる基本はここ&ポレポレやってるけど富田と大して変わらねぇえよww
てことで西も信じて間違いない講師だと思う。
長くなったけど富田、西はガチ
柏だな?wwww
最強の講師を決めた所で、当の本人が怠ければ
時間と金の無駄となるということである。
片っ端から体験授業を受けてください。
頑張ってください。
出講してる露木じゃね???
東大対策も完璧だし何より私大の的中率は半端無い!!
滑り止めも上位大学を併願しても安心できるレベルにいく!
この人の授業受けないで英語語るなって感じになるよ、マイナーなローカル講師で
知名度低いけどマジでお勧め。
ちなみにモチベ上げるなら朝五時おきの受験生トビーっていう多分日本で一番
努力をしている人のブログは神!読書量や知識、ボキャブラリーの豊富さが
際立ってる。人生変わるよ。
読むだけで偏差値が確実に5は上がる!後、マチウって人のブログも凄い!
天才がどういうものかが体得できるよ。
間違いない
添削授業で
「お前ら俺に添削してもらいたかったらもっと金出せ」
「3000円ぐらいでちゃんと添削するわけねーだろ」
って津田沼でほえてた
京大ですよ
テキストが薄い。本人は「ぶ厚いテキスト作っちまった」と書いてる。
結局音読用の本買う羽目になった
青木義巳先生
でしょう?
ネイティヴとのペア授業になる英作文ではちょっと精彩を欠いていた。
青木先生の解説のあとにミントン先生が日本語で「…っていうか…」と仰有るたびに
不愉快そうにしておられた。
総合的には鬼籍に入られた潮田五郎先生が最高実力者だと個人的には思う。
潮田先生がスパニョーラ先生のお書きになった模範解答を「やや、品が落ちますね」と言って直して仕舞われた時は
驚嘆したものだ。
でも青木義巳先生の和訳も結構こなれた流暢な訳でしたよ。鮮やかな読解の手際よさに隠れてみんなあんまり気がついてないみたいだけど。
(潮田先生の訳がスゴすぎるってのもあるかも知れないが)