東大と京大って結局どっちがお得!?
代々木ゼミナール掲示板の最新スレッド20
- 【経費節減】代ゼミの沈没【閉鎖撤退】(328)
- そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ(136)
- やなぎ沢英一スレ!!(669)
- 中村稔のハイクラス英語ゼミ(279)
- 史上最強英語科講師 西谷昇二(615)
- 【カルト】坂本英知【右翼】(293)
- ブロードバンド 代ゼミTVネット (7)(94)
- 【関西代ゼミの】吉田敦彦Part2【至宝】(837)
- 《盲点》佐藤慎二《髪型が変》(719)
- 代ゼミCMに起用したいタレントを半ば本気で考えるスレ(474)
- 【小論文】平尾始【人文・慶大】(55)
- 代ゼミの落ちこぼれの進路(30)
- 古文単語テスト中毒木山出没注意(19)
- 【なぜ?】原秀行を誰か語れ!【人気周落】(219)
- 【マコト?シン?】真野真スレです【ドッチデモイイヤ!!】(315)
- 代ゼミ 東大エグゼ 情報交換(4)
- 他予備校の欲しい講師は?(232)
- 雨宮章雄=東大理V(77)
- 【東大・京大論述】世界史・祝田秀全先生U【早慶上智・コンプリ】(132)
- <<講師で喧嘩が一番強い(弱い)のは誰よ>>(493)
- 井上ひでかずっていう化学講師が・・・(22)
東大は官僚主義で嫌いとか言ってるんじゃねぇぞゴラァヽ(`Д´)ノ
姉妹スッドレ
[ 慶應と早稲田って結局どっちがお得? ]
わざわざ俺の行ってた某御三家から京大なんて受けにいくのは
東大諦めてる香具師ばっかだったよ。
京大=ノーベル
佐藤栄作の受賞を含めればの話だろうがw
フィールズ賞は僅差で京大だっけ〜
総合だと圧倒的に東大
東大は文系ばっかじゃん。
京大=天才
以上
何かの間違いだから。
ハイ
京都のひとは京都受けるのが
近くていい
京大=知を愛する人たちの大学(進路: 学者・識者・文学者・ニート)
>>102
さあ、どっちがおトクでしょう?
京大は学者を育てる。
東大は文科省から一番金貰ってる。
東大は近くにビアガーデンがある。
京大は京都にある。
いまはもうそんなことなさそうでしょ、経済学部なんてひどいらしいし。
結局、大抵は東大を目指すんじゃない?
東大はカンニング発覚で退校になった奴がいる。
京大では単位は落ちているもの。
東大辞めた年に京大に受かって数学の教授してる奴がいる。
京大で半年マグロ漁船でバイトして親に仕送りしながら卒業した奴がいる。
結局さ、あんさんの向き不向きだよ。
大学の雰囲気って、馬鹿にできないぜ。
たぶんローができたからだと思うけど。
今回の刑法は600ページある中でたった1ページしか書かれてない
誤想過剰防衛が出た。ってか教官もうちょいマシな問題つくれよ。
法学部に関しては全然楽じゃない。
でも俺は京大派。落ちたけどね。
私は縁がないからよくわからないけれど。
まず、東大官僚ってのは東大以外からはまず官僚になれない、てか世間的にも東大すら入れないやつに官僚は任せなれないという理由がある。
だが、京大研究ってのは京大に強みがない証拠、この研究ってのもの東大の存在がないものとして考えた結果のもの(だいたい研究って昔は理系は東工大と完全に同等。今では、分野でみれば調子がいいが、全体でみると東大にかなり水を空けられている)。
よく考えれば、東大の法学部は国1のやつも多いのに京大は司法試験では一位になれていない。
普通はそうでなくても経済とかの文系色でそういう文句をそろえるところだが、それも無理(あってもマイナー過ぎたりする)。
東大-慶応、京大-早稲田が同列視(前者は格式高く教育に力を入れてる、後者は基本的に自由で学生スタイル)される通り、京大は一部の精鋭が誕生すればいいって考えなので(逆に売りでもある)、やる気がないとかなりやばい。
東大はシンフリのおかげで最初の二年のやる気を出させ、後ろの二年は学部毎の実戦演習・研究によるやる気で、もともと遊ぶ気でいるやつでない限りは最低限の学力が維持される(最初の二年で朽ちると中退ではなく、登録抹消の恐れあり)。
今度からシンフリの保障がゆるくなったから文系もマジメになる。
大学のこともあるけど京都だったら観光するところがいっぱいあって生活が楽しそうだし
みんないまは東大だぁって感じで入りやすいかも?
東京はもうすぐ大地震がくるとかいわれてるし、もし大学に合格してもすぐ死んだら意味無いし
などなど。
それ以外なら東大
関西人が東京にくると疎外されます
関東(特に東京の人間)人の関西嫌いは半端ではありません
露骨に口にだしてはいいませんけど
それは絶対無いと思う
ヨゼミ生が東大京大いってること事態がこっけいすぎるんだよ。
早稲田慶応だって合格できねえんだから。
★代ゼミには生徒がほとんどいなくなった
医学部以外で理系なら京大
完全に俺の偏見(笑)