おい!代ゼミ講師の学歴おせーて!
スポンサードリンクスポンサードリンク
代々木ゼミナール掲示板の最新スレッド20
- 高橋伸行先生のスレッド(167)
- あわれな『ショコラ』。(1)
- 【カルト】坂本英知【右翼】(288)
- 『バグダディ』は某国の別動隊。(1)
- 他予備校の欲しい講師は?(228)
- 『三宅島』は『宮家・島』だったのか。(2)
- ガァウガァウ!! 津守光太!! (196)
- 解法の必然性を完璧に説明出来る数学講師は誰だ?(92)
- 東京大学入試問題研究、まじめに 。(14)
- もう一度受けたい授業(265)
- やなぎ沢英一スレ!!(658)
- 代ゼミ講師高額納税者ランキングを予想しよう!!!(95)
- 泥舟から逃げ出しそうな講師(12)
- 【経費節減】代ゼミの沈没【閉鎖撤退】(317)
- 東大と京大って結局どっちがお得!?(131)
- 【最悪】森本哲司の世界史【ツマラナス】(45)
- 代ゼミCMに起用したいタレントを半ば本気で考えるスレ(472)
- 真相究明、菅野朋哉!(701)
- 代ゼミの落ちこぼれの進路(28)
- そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ(132)
- 【マイナー?】現代文藤井健史【元河合人気講師】(90)
学部もヨロシコ。
1浪理科大
周知ですね
代々木講師限定ですか?
2浪理科大補欠合格
一応そのつもりでスレたてたんですが、
他にカキコみたい講師でもいるのですか?
早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院文学研究科修士卒
学歴じゃない。。。
横浜高校→早稲田教育
>>3
学部もよろしくです。
知らなかったっらしょうがないですけど。
木原さん慶應かと思ってた。
吉田:都立大→一橋院(もしかしたら逆かも)
蔭山:早稲田大学政治経済学部(7年在籍)
小泉:早稲田大学社会科学部→立教大学大学院経済学研究科
【国語】
笹井:東京大学教養学部文科3類→東京大学教育学部
元井:東京大学教養学部文科3類→東京大学文学部→東大院(国文)修士→東大院博士後期過程 単位取得満期退学。
成蹊大学文学部
大町→一浪東大
貫→一浪理科大
今野→慶應
幸太郎→早稲田
石井→早稲田
英知→早稲田
namaeha?
自分で書いてて情けなくなってこねえ?
英語マツキヨ→早稲田政経
現代文高橋→早稲田
そんなこと聞いてどうするの?
あなたにとってそんなに重要なことなんですか?
早稲田数学科
別にいいじゃん
お前こそそんなにムキになるほど重要なこと言ってるのかよ
富田→現役埼玉大(当時はかなりのレベルだったらしい)→1浪東大
伊達→中央
佐藤幸夫→東京学芸大
俺か?
俺はK.N
埼玉大なんか昔から糞大学だよ
土屋文明 中央大学文学部
土屋文明 成蹊大学文学部
富田は駿台で一浪→東大文V
亀田は理科大
亀田は理科大じゃないですよ。大学院は東大ですけど。
今野は早稲田でしょ?慶応にも受かったってだけで。
亀田は現役の時理科大受けたって言ってましたよ。
浪人の時も受けたのかな?代ゼミに行ってたらしいけど
どこのクラスだったんだろう?
なんか亀田ネタが増えたな。
吉村→一橋
出口(数学)→東大→京大
熱帯魚マニアなの?それは知らなかった!
笹井は一浪だよ
京大4年でやめて東大行ったとか言ってたような
無名だが栗山ってのがICU
教え方はまぁまぁ
ヤガシワは東大コンプにしか思えんのだが。
東大に講義しに行ったり、母校ではなく東大に人脈作っているそうだし。
浪人だよ。本人が授業中に言ってた。
しかも年明け1月から勉強始めたらしい。
2浪→青学→駿台×→YOZEMI
妹尾→京大
一浪→青学教育2部→文学部編入→代ゼミ→単科消滅
去年自分が受けた授業で二回聞いたけど、年明けの一月からはじめたってのは同じだが
浪人だといっていたぞ。予備校に籍は置いていたが、本を買いに行くついでに出席するくらいで
12/25だか24に、志望校再考すべしという通知が家に来て、キリのいい年末まで本を読み、
年始からはじめたと言っていた。 数学がまったくわからず目の前が真っ暗になったとも。
ゲタ先生。
早稲田
対策講座で言ったらしいがマジですか?
さんざんたたかれてるけど予備校講師ですらこんなにいるんだから(ry
大塚→現役で学芸大
鈴木鋭智:一浪→東北大
→仮面浪人して青学文
あとクワガタが好きなんだって。
初講時に自己紹介として言ってた。
まじで!?
理科大院
それに講師が受験するころは、そんなに厳しい状況じゃない。
ヤバかったのはバブル期。
カッペだぁぁぁ
高校入試のときお世話になりました。
代ゼミではマイナーって感じするけど、中学部では人気がありそうなんだ。
TVネットでマジ数学TAわかりやすかったけど、
あの元気すぎるところはひいたわ。
フッちー元気ですか???
そうだったのか。この前、大学時代に気に入らない先輩に
後輩同士で図って、何かの生き物の内臓を
ジンジャエールと偽って飲ませて嘔吐させて、ざまーみろってな感じ
の話をしていので、どこかな〜と思って。
いってたけど・・・
学歴なんて一番自慢できる事なのに
証拠
http://school4.2ch.net/test/r.i/kouri/1078038964/663
ツモリ先生に聞いてみれば?
これ以上は控えます
アンチ必死だな
見える証拠はなしだが、自信あり。
話してたときに話題になった。
富田も必死に貶めようとしてたのにな。
富田残念!
ソースは脳内かよ
駿台予備校→駿河台大学
1浪
一浪:早稲田アカデミー
大学:駿河台大学
その為に嘘だとバレたのです
別に中島先生がざまーみろと言っていたわけではなく、
中嶋先生にその飲み物を先輩に飲ませるように指図した
同級生が、ざまーみろと言っていたということですがね。
本人にきいてみろ
俺の睡眠障害を治してくれ
快眠したい。最近寝た気しないんだよな。
予備校講師って全国飛び回って
ある意味自己管理ができてるんだろうな。
富田はいままでいい加減な事言ってた訳だ。
あいつ最低だな
土屋アチョー→筑波
ヒロシ→早稲田
ヨッシー→一橋
自己紹介としても、それは自然なことだと思う。
青き 関学
出口 関学
西 京大文
もち好き 神戸文
禿同
大矢のは書いてあった。
私立武蔵→琢郎→東大→東大院→留学→ぷーたろうw
しんじゃ(アホ)に騙されないように
雨宮→東大理三
英語:今井宏(政経‐政治)木原太郎 坂本英知 佐々木和彦(一文)
佐藤慎二 佐藤ヒロシ(教育・英語英文)
数学:岡本寛 今野和浩
国語:《現代文》酒井敏行(政経) 高橋廣敏
その他大勢います。
英語に松本きよしもはいってるかんね
世界史失敗の話はウケた
整数問題の専門家らしいよ。
予備校講師って雰囲気じゃないよね。
偶数を何て言ってたか忘れたけど英語で言うのを間違えてたから
数学馬鹿かと思ったんだけどそんなこと無いんだね
政経の小泉も社学出身、現社の蔭山先生は現役で政経に入ったものの、7年在籍。
東京医科歯科→理V→陶芸家
なんか小学校行くの止めたとかなんとか聞いたけど。
それより古文のわだじゅんはどこなのさ?
富田・1浪東大文V
西・現役京大経済→文
吉村・現役一橋大経済
水野・現役東京外大外国語
西谷・現役大東文化大学
仲本・現役上智大外国語
今井・2浪早稲田大成蹊
佐藤浩美・2浪東大文T
佐藤ヒロシ・1浪早稲田大教育
西谷はICU卒
松本きよし・1浪早稲田大政経
亀田と俊郎は理科大。
西谷はICUだって!
ぬかしてたな。(去年)
まあ西谷は分かりやすいから学歴なんてどーでもいいけどね。
他予備校はもちろん相手にしてくれないでしょ。
お前バカだろ
昇ちゃんは微妙
族は代ゼミ以外はあり得ない
英語は西はいける
彼は過去にいろいろ遭ったみたいだから下手すりゃ大学行ってないかと思っていたが。
生物石原:京大
地理甲野:関学
地理原:京大法
化学小川:阪大医→薬→法?
潮田五郎:東京外国語学校(現東京外国語大学)
土屋博映:東京教育大学(現筑波大学)
永橋博:國學院大學
白井明:東京帝国大学
山村良橘:小樽高商(現小樽商科大学)、東北大学、一橋大学大学院
西が京大主席だという証拠は?西が自分で言ったのを信用するの?
ICUはサイコ信者と本人の嘘らしいよ
マジ?icuじゃないの?
慶応蹴ったし東大も一次は受かったって聞いたけど。
某大学ラグビー部
ICUに証拠があるらしいです。
西谷はICU卒おめれとー
明慶も英語力が自分と互角以上で、たしか日大?の友達が講師採用試験を受けて、
大学名で落とされたとか言ってたし
生徒は、先生が言うんだからほんとだ!と思い込み、
周りに、根拠もないのに間違いないとその事を話す。
結果、広まった
>>265
このスレ全部読んでから書き込めよ
それは西谷
東大文科数学の人だから
ずっと東大出身だと思ってた(^^;)
国立っぽくないけど早稲田あたり?
切腹!
吉野?
学部はどこかしらないけど。
参考書のタイトルは?
今のやつは載ってないみたいね。
どっちにしても面白い先生だよなー。
国学院の卒業生名簿(院友会名簿)にちゃんと載ってる。
第99期(1991年卒)の文学部文学科2部の名簿の最後に
「吉野敬介 (住所略) 代々木ゼミナール講師」って。
または、国学院大学新聞(学報という)の縮刷版を見る
と、第369号(1991年3月10日発行)の卒業特集号をみる
と、その年の卒業生全員の氏名とクラスと担任の名前
が載ってる。吉野は文学部2部1組。担任は塩谷清人
教授。この時、1組から20名が卒業している。担任の
コメントとして「二部の厳しい状況の中で四年間で卒
業できたことは本当に慶賀の至り」と載っている。
代ゼミでまた浪人、早稲田教育、しかし成績が悪く4年で卒業できなかった。・
実力派なんんて虚構。
2大東文化 英語
3成蹊 日本史
4日本 英語
判明分
氏名略
もうやめ
352を見習え
気持ち悪い奴か?
やめとく
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/prof/index5906.html
土屋成蹊
2人とも公表してるよ
間違いない。
それに西谷なら卒業証書偽造もやりかねない。
何で数年前の受講生がきてんだよ
西谷オタクか?
さすがタニシだ
昔から馬鹿だったんだな
俺もストーカーされてえ
昔は高校時代は野球部だったのが今はサッカー部になってるんだろw
早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院文学研究科修士卒
→バークレー大学大学院Dr.Course修了
証拠もなしにまた聞きで言ってるんだったら韓国人と一緒だぞ。
土屋と同じなんだよねw
何であんたがそんなこと知ってんの?
代ゼミの内部者が過去の履歴書かなんかからもらしてるの?
根拠もナシにデタラメふかないでください。
笹井先生は駒場と言ってましたよ。
西谷は授業でicu(国際基督教大学)の卒業証書をサテ画面で見せてたから
icu卒なのは確実。
大東文化?なわけねーだろw
代ゼミの東大模試受けてる奴なら知ってるはずだが。
笹井は東大卒。
八柏も東大卒。
おまえデマ流すな、氏ね。
まあおまえのような低脳は代ゼミ東大模試受けてないから知らなくて当然だろうけどw
笹井は東大卒と公言しておりますので。
富田 東大
今井 早稲田
西谷 国際基督教大
笹井 東大
西岡 東大
荻野 東京理科大
亀田 東大
八柏 東大
為近 東京理科大
小泉祐一郎 早稲田
元井太郎 東大
吉野敬介 國學院2部
そんなもんかな俺が知ってるのは!
西 京大
富田 東大
青木・上住 関学
前川文 大阪外大
妹尾 京大
小倉 早稲田
以前竹内って人気講師をねたんでデマを吹聴しまくって
潰したキチガイ。
すいません。
八柏は慶応でした。
東大は笹井でした。東大模試の案内にストーリー書いてあったのは。
八柏の経歴です
堀川晋 東京理科大(為と同期っぽい)
松本きよし 早稲田
佐藤ヒロシ 早稲田(政経?)
追加・修正・補充をお願いします
浅見…
雨宮…東大理V
大原…
岡本…早稲田
荻野…理科大
奥平…理科大
今野…早稲田
佐々木(隆)…理科大
高平
西岡…東大
貫…理科大
森谷
藤田…千葉大→東大院
堀川…理科大
山本
湯浅…理科大
吉田…東工大
[英語]
四天王:今井 宏>早稲田・政経(政治)
富田 一彦>東大・文V
西 きょうじ>京大
西谷 昇二>ICU
その他/仲本 上智・外国語
佐々木 早稲田・一文
ヒロシ 早稲田・教育(英語英文)
木原,佐藤慎 早稲田・一文
明慶,小倉 慶応・文
水野 東京外語大
[数学]
荻野 東京理科大
西岡 東大
雨宮 東大・理V
岡本,今野 早稲田・理工
堀川 東京理科大
吉田 東工大
※俊郎は現役のとき京大医学部を受験して合格に2点足りなかった、と
言ってた。その後、駿台へ行き後は不明。
[国語]
<現代文>
笹井 東大
青木 関学
酒井 早稲田・政経
船口 関西
高橋 早稲田
福田 慶応・文
藤井 東大
湯木 京大
<古文・漢文>
吉野 國學院・文(国文)
元井 東大
望月 神大
宮下 早稲田
椎名 國學院
土屋 東京教育大*現:筑波大
西村 東大
埼玉大→大阪大学院→代ゼミ→大学院(?)
現代文の松本は埼玉大だよ
理事長は国学院・・・5ページ目
今の奥さんは20歳代前半の元生徒。
すげーーよ、友達。
藤田 千葉大(理)→千葉大院(教)
それで再婚?20歳代前半の元生徒?!本当なの?
理科大出身の数学の講師が授業中に言ってた
大東文化?ICU?
一応ICU
2留して卒業→研数学館→代ゼミ
慶応卒はそういう変なの多いよ
例えばコンプレックスの裏返しで異様に群れたり、妙にプライド高かったりして
他人とあまりうまくやっていけない奴、陰険な奴が・・・
そういうのばかり見てきたから人間変わりそうだったので俺は慶応ははずした
奥平は理科大だけど2部だろ?
1部と2部ではレベルがエライ違う
で、どこ出身?
フナ口じゃない?創価大学の・・・
親父さんのほうは中央で息子さんは明治じゃなかったか?
もういないけど世界史のほうは立正だとおもったけど
え、フナグチって創価なの?
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
有名ですよww
こういう先生にならいたかった〜
看板クラスの東大,早慶上智を担当する講師だけでも
その学歴を代ゼミに公表してもらえ,何といっても講師と受験生は
信頼関係があればこそだからな,
全国の高校,大学どこでも公表してる時代だからよ。
そのやり方だが,おめらが一人で代ゼミに聞いたって教えるわけないさ。
だからさ,マスコミに公式に頼んでみい。そうすら代ゼミも講師も
ウソはつけんわな。
有名予備校講師の出身大学別一覧として売れるだろう,医者だってやってるしよ。
頭の悪い講師には教わりたくないだけ。
中嶋さんの出身大初めて知りました。
出身大にかかわらず代ゼミの先生方は全員すばらしいですよ。
社会的地位がどうのこうのという意見もありますが、実際ぴりぴりした受験生を教えるのはとても大変な仕事です。
まあ、勉強は自分でするものですが。。。
変わった学歴
おまい ちょっと おもすろいな
も出身です。
こういうバカ発言、うそ吐きは代ゼミでは、いや人類のなかでは
西信者=多浪人=大バカ有害団体しかいませんねww
やっぱりそう↑でしょ
ゆきおは学芸の中等社会だろ
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/kitchen_mother.wmv
という文理ともに最強の先生らしい!!
すごすぎね?
↑ここの1のレスの見てみろ
文学部なの?
中学卒業の5年後(つまり実質2浪)、早稲田大学人間科学部
人間科学部に2回落ち、3回目で受かったらしい
中学〜広島学院
西きょうじ 京大経済→一年後、1文学部へ転部 現役
甲陽学院高校
>>536
でも早稲田人である木原さんが慶大英語・SFC英語を担当。
なんたるこの矛盾!
やっぱりそっちか
当時の慶應法なんて偏差値55程度のマーチ中堅。
慶應法蹴ってICUは当たり前。
やはり慶應の看板は経済。小泉クンが二浪するわけだな。
綿貫さんが無浪で慶應法に入れるカラクリな。
つまり通信教育
また今年の大晦日にレイザーラモンH・Gと対戦が予定されているとかされていないとか。
得意技は勃起状態から繰り出される助動詞覚え歌。
政経:今井宏(政治学科・国際関係論専攻)
【秋田高校→駿台→早稲田・政経→電通→河合塾→駿台→代ゼミ→東進ハイスクール】
酒井敏行
高橋廣敏
蔭山克秀
法:???
一文:佐々木和彦 佐藤慎二 木原太郎
教育・英語英文:佐藤ヒロシ≪2留≫ 佐藤浩太郎
理工:岡本寛 今野和浩
人科:坂本英知 ≪中卒から大検の末、入学≫
一橋経済。
政経:松本きよし
教育:國井
高橋廣敏は東大じゃないの??
ちなみに浅見尚は京大→東大院卒
早稲田大学政治経済学部
カリフォルニア大学バークレー校大学院博士課程修了
じいちゃんが東大の教授
世界史 10点/60点
国語 110点/120点
で東大に受かったらしい。TSで自慢してた。
國學院大學文学部日本文学科→國學院の大学院→國學院栃木短期大学で教授
兼國學院大學講師
掛け持ちしていた株式会社系には、
Yから放出された方々(先輩に対して失礼ですが)が沢山いました。
その方々のY批判はすごいですよ〜。
なにやら内部の方とも未だに連絡をとっているらしく、
Yは潰れると連呼しておられました。
相変わらずそうであるという話を風の便りに聞くと、少し気の毒になります。
体重120`、薬剤師の資格も持つ力士、ではなく化学講師。
早稲田(こちらも文系学部理系学部ともに合格)、京大にも受かったけど慶応の学長から学費免除の通達が届いて、
親が勝手に慶応の入学手続きをしてしまったらしい。
故郷福岡校には信者が多い。
調べてみろよ、そんなことあり得ないってわかるから
しかし慶応にも早稲田も受かってたって授業でいってた
西谷は今、高校時代サッカー部だったと言っているらしいけど、
昔は野球部だったと言っていた。
586に加え
剃刀の刃事件・ナツメ社発音本盗用事件(裁判にて400万賠償)
など色々あるね
たしか法学部
代ゼミの新聞に載ってた、ジャーナル?
吹いたwwwww
論文博士なんて捨てるほどいる。
結局は学者になれないから代ゼミ。
博士号もってる奴は沢山いても、論文博士はまったくいないぞ。
そもそも589は嘘だっつーの。露木は大東文化だっつーの。
>しかも博士も持ってるし、論文も出したことある。いわゆる論文博士。
わかる人が見ればわかると思うが、意味がおかしいぞ。
前に酒井が高橋は早稲田出身って言ってたよ。
早稲田だから居ない、早稲田の理工勘違いすんなよ
研究費流用とかでしか聞かないだろ
ロボット工学の分野ではたまに聞く
情けないぞ、論文だ作文だ以前の問題。
は?違うよ。論文博士の定義が間違ってる。
論文博士ってのは、大学の博士課程に属さずに、
研究論文を大学に提出することだけで学位をも
らった人のこと。
だから589の文章がおかしいって言ったわけ。
東大以外はみんなドングリよおおおおおおおぉぉ!!
それも勘違いだよ。
テラナツカシスw
親は何故か慶應に行かせたかったらしいね
文Tじゃなかったっけ?
国際基督に行った!
迷っていたらしく、オープンキャンパスで上智の学校内の係員の態度が
悪かったらしく青山にしたと言っている。ちなみに青山一本で合格。
併願校は受けず。
高田宗吾→早稲田
西谷昇二→ICU
漆原慎太郎→東大
土屋文明→早稲田
堀川晋→東大
露木毅→大東文化大
平尾始→早稲田
木原太郎→早稲田
西きょうじ→京大
水野:東京外国語大
荻野:東京理科
山本俊郎:京都大経済学部
岡本寛:早稲田理工
青木邦容:関西学院経済学部
伊達:中央
漆原:東大理学部物理学科
為近:東京理科
大堀:東農大
山崎健生:青山学院
西きょうじ:京都大学経済学部→文学部へ転部
富田一彦:東京大学文科V類英米文学専修〔駿台で1浪、高校教師経験あり〕
仲本浩喜:広島学院中学及び高校→上智大学外国語学部英語学科→更に同大院卒
佐藤ヒロシ:早稲田大学教育学部英語英文学科〔2留〕
佐々木和彦:早稲田大学第一文学部英文学科
木原太郎:早稲田実業中学,高校→早稲田大学→そして、早稲田大学大学院
明慶徹:慶応大学文学部
小倉弘:慶応大学文学部
佐藤慎二:早稲田大学第一文学部
水野卓:東京外国語大学ロシア語専攻 ≪大学時代に、奥さんと知り合い学生結婚≫
佐藤浩太郎:早稲田大学教育学部
吉ゆうそう:青山学院大学文学部英米文学科
吉村和明:一橋大学
坂本英知:中卒>>>大検取得>>早稲田大学人間科学部>>慶應大学通信??
>>オーストラリアで少し働く>>代ゼミ講師>>>霊媒師にのめり込む
世是身のK職員は”大東文化”と断言していた。
中学生向けの塾から実力でのし上がっていったんだから、いまさら学歴詐称しなくてもいいと思う。
西谷の”不幸の手紙事件”を覚えている人いるかな。
他の英語講師に妻と一緒に不幸の手紙書いていた過去。
嘘のような本当の話。8年位前の週刊誌にも載っていた。
世是身職員Kに聞くと、コピーを見せてもらえるよ。
でも、学生のとき代々木に通っていたらしいが。
湯木 京大法+○○大医歯薬系学部
学歴社会に反抗して、せっかく受かった大学を蹴るなんて、俺にはマネできなかったよ。
露木さんはそればかりか締め切りを出せる実力講座ハイブリッドのサテ化を自ら断っていろそうだ。
高校でも書道を教えている。
そんな馬鹿なwwwwwwww
647に同意。露木信者はスゴイ・・・。
他人の学歴をとやかく言う前に
自分の現状を直視したらどうですか。
望み通りの学歴を手にしたら、あほら
しくてここに書き込みしようなんて
思わないはず。
まずは、自分の学歴どうにかしようよ。
同意
早稲田の同窓生なの?
似たもの同士だから仲がいいのかなと
思ってたら学校も同じだったのかと。
京大法学部首席。
椎名先生と今野先生と同じ早大卒。
駒澤大学
二浪早稲田人間科学部 = 低学歴
【国語】笹井厚志 藤井健志 元井太郎 漆原慎太郎
【理科】漆原晃 岡島光洋 中嶋寛 【地歴公民】祝田秀全
京大:【英語】西きょうじ 【数学】浅見尚 【国語】湯木知史
一橋大:【英語】吉村和明 【地歴公民】吉田一徳(院〜)
筑波大:【理科】亀田和久
東外大:【英語】水野卓
学芸大:【地歴公民】佐藤幸夫
農工大:【理科】大堀求
神戸大:【国語】望月光
早稲田:【英語】佐々木和彦 佐藤ヒロシ 木原太郎 佐藤慎二 佐藤浩太郎 坂本英知
【数学】岡本寛 今野和浩 【国語】酒井敏行 高橋廣敏 宮下典男 平尾始
【地歴公民】小泉祐一郎 蔭山和秀 畠山創
慶應:【英語】明慶徹 小倉弘 【国語】福田清盛
上智:【英語】仲本浩喜
ICU:【英語】西谷昇二
東京理科:【数学】荻野暢也 山本俊郎 湯浅弘和 堀川晋 【理科】為近和彦
青山学院:【英語】吉ゆうそう
中央:【地歴公民】伊達和角 武井正明
関西学院:【国語】青木邦容
関西:【国語】船口明
成蹊:【地歴公民】土屋文明
國學院:【国語】椎名守
立正:【地歴公民】武井明信
西村雪野→東大
久保田旭→早稲田
渋川わたる→青山学院
どれが一番いいと思いますか?
間違い大杉w
enaかSEGか駿台の上のレベル
他人の学歴をとやかく言う前に
自分の現状を直視したらどうですか。
望み通りの学歴を手にしたら、あほら
しくてここに書き込みしようなんて
思わないはず。
まずは、自分の学歴どうにかしようよ。
理科で東大出身なのは漆原さんだけだよ。
高校の世界史の先生が東大卒で口ぐせが「こんなの簡単だ」で黒板に向かってつぶやくような話し方する人だった。生徒のわからない所がわからないらしい。
生徒の学力が上がるコツを知ってる先生が一番だね。
「教え方」ってw
理数系(生物以外)だとデキナイ人の解き方で習うと必然的にできなくなるんだよね。
初見で難問解ける先生って道具の準備の仕方がそういう風にできているんだよ。
だいたいバ○だったヤツに習いたいとは普通思わんだろ。
あと、数学の浅見。
浅見→農大
見え透いてて
面白くない。
>>563
青木はまじめ。本当のことを言っているから。
湯木はおかしい。筑波大出身なのに京大なんてw
早慶地理の講義があったけど!!
一橋大学です
就職率 進学率 無職率
一橋大 74% 12% 14%
早稲田 66% 19% 15%
中央大 82% 14% 4%
上智大 70.8% 17.4% 11.8%
青学大 79% 10% 11%
明治大 75.7% 10.9% 13.4%
明学大 75% 4% 21%
首都大 62% 27% 11%
法政大 80% 7% 13%
成蹊大 80% 6.4% 13.6%
東外大 70% 15% 15%
日大大 74% 10% 16%
立教大 77% 5% 18%
獨協大 78% 2% 20%
専修大 72% 5% 23%
駒沢大 72% 3% 25%
東洋大 68% 3% 29%
武蔵大 83.9% 4.5% 11.6%
成城大 80% 5% 15%
学習院 81% 9% 10%
國學院 84% 6% 10%
---------------------------------
東京大 ―― ―― ――
慶應大 ―― ―― ――
就職率 進学率 無職率
早稲田
奨学金で車買ったっていってた
奨学金は使途自由のやつだったって(一応。色々言われるのが面倒なので)
かなり頻繁に指しますね。
辛かったけど、慣れてくると緊張感が保てて良いと思えるようになりました。
そうですか。ありがとうございます。
自分、再受験で単科だけ通うつもりなのですが、浮いちゃい感じなので、なんか難しそうですね。
俺が本科にいた2007年の授業中に、高3の
9月下旬から勉強始めて東大行ったって
言ってた。
なんてゴマンといるよ。
ところで「普通の人」ってどこの大学出てるの?
年収いくら位なの?
にならない典型。東大なんて世界レベルでみ
ればたいした大学じゃないんだけどね。
卒らしいけど人間的に歪んでて、教え方も
うまくなく疎ましかった。
的確な事を言うと高学歴より
人間的に優れている人の方が良い。
富田のこと?
「普通の人」さんはどこの大学出てるの?
今、年収はいくら?
うそ書くな!F口は関大。
推薦のない場合には他予備校で多少の実績を積んでれば採用試験6割以上の得点で採用。
ちなみに英語の採用試験は英文和訳と英作文が各4〜5題で、難易度は阪大入試のそれよりやや易か同程度。
予備校といえども、そこは利益あってなんぼの商売。
高学歴だが教えるのが下手で集客力の劣る講師よりは、低学歴でもパフォーマンスが巧くて集客力の優れた講師のほうを採用したい。
模擬授業とかないの?筆記だけ?
女子生徒をはらませ+酒を飲ませ犯しなどで
その塾の名簿には名前を載せられない.
河合塾からは,度が過ぎる親からのクレーム
「うちの娘が妊娠させられた!」、有力講師
と女生徒=愛人をめぐって喧嘩ざたになり、それも
親にばれて、河合塾にねじ込まれ、関西大学2部中退
の船口では模試も作成できないので首を切られ
仕方なしに代々木ゼミナールへ.
だからどの本にも学歴書いてないんだね。