代ゼミのテキストは」良いのか悪いのか?
代々木ゼミナール掲示板の最新スレッド20
- 小島智和先生について(4)
- 【経費節減】代ゼミの沈没【閉鎖撤退】(328)
- そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ(136)
- やなぎ沢英一スレ!!(669)
- 中村稔のハイクラス英語ゼミ(279)
- 史上最強英語科講師 西谷昇二(615)
- 【カルト】坂本英知【右翼】(293)
- ブロードバンド 代ゼミTVネット (7)(94)
- 【関西代ゼミの】吉田敦彦Part2【至宝】(837)
- 《盲点》佐藤慎二《髪型が変》(719)
- 代ゼミCMに起用したいタレントを半ば本気で考えるスレ(474)
- 【小論文】平尾始【人文・慶大】(55)
- 代ゼミの落ちこぼれの進路(30)
- 古文単語テスト中毒木山出没注意(19)
- 【なぜ?】原秀行を誰か語れ!【人気周落】(219)
- 【マコト?シン?】真野真スレです【ドッチデモイイヤ!!】(315)
- 代ゼミ 東大エグゼ 情報交換(4)
- 他予備校の欲しい講師は?(232)
- 雨宮章雄=東大理V(77)
- 【東大・京大論述】世界史・祝田秀全先生U【早慶上智・コンプリ】(132)
- <<講師で喧嘩が一番強い(弱い)のは誰よ>>(493)
早計の方は・・・
先生にもよるけどやりこんだら力ついた!
悪い
もっと問題数増やせよ。
代ゼミの教科スタッフの人材流出が起こっていることはあまり知られていないようだね。
本科のテキストは来年以降ますます質が下がるよ。
重要だゾ!とか言われて
僊BC⊥OH↑⇔OH↑・AB↑=0かつOH↑・AC↑=0
を黒板にかかれたときは「え・・そんなの当たり前・・」って感じだった。
というか単純に山本俊郎が悪かったのかもしれんがw
正射影ベクトルの解説いい加減でなんでそんなこと板書するのか
不思議に思った覚えがある。
構文Aで精読に慣れれば長文で行き詰まった時にかなり役立つハズ。
文句ばっかいってた。
多少入試に滅多に出ないような難しい文章に読み慣れておいたら本番で難しめの文章が出ても十分対応出来るだろうし。
それよりひどいのはコンプリ世界史だろ!
流れが掴みにくい。
普通に二限連続で時代分けしないでやってほしい。
漢文のテキストは、河合よりも良い。
宮下が作ったって勝手に思い込んでいる代ゼミ生が多いけど、
本当は飯塚が作ったもの。
英文法Aはひどそうだから見ないとS先生が言ってました
講師達が協力してテキスト作成とかできないのかね・・・
代ゼミは単科が売りで、充実してるから
よくない?
などを載せるべき。
は?そんなの教科書でいいじゃん!
教材は河合塾様の天下なり。
解答は間違いだらけ、問題は大量の誤植、こんなテキストでは、予習して授業受けても無意味。
まあ、過去問や問題集ををやって講師に添削してもらっているからいいけどなw
あんなに入試に出ねえよ。
代ゼミテキストは毎年改訂してるぜ。
K塾の英語講師S行は女になる前からブラジャーして学校に来てたんだろ。
K塾仙台の国語講師K野は男子生徒F君にオカマほって懲戒免職になったんだろ。
もっと書かれたくなかったら、ひとさまの掲示板に余計な工作をしないで
ひっこめ。
ところでまだ冬季直前のテキストが届かないんだけど(涙)
■ 代ゼミは終わりだ。
駿台のチョイスなんかよりいい
このテキストを良講師に担当してもらえるかどうかだけど
東進とサピックスに経営権を半分譲渡すればいい。
1年間だけ採用された白に戻してほしい
汚れは目立つけど
高宮Jrになってから色々とダメダメになってる
ひとつのテキストはまず重鎮とも言える講師が作成し(英語なら青木義巳先生、数学なら山本矩一郎先生、といった具合に) 、
それを他のトップクラスの講師が10名くらい かつ教務課の担当を含めてテキスト編集会議を侃侃諤諤と行い、然る後、一冊のテキストが決定される、という流れと聞いている。 (昔のパンフレットにはそんな編集会議の写真も垣間 載ってた。)
現在はどうなんだろう。もちろん独講、オリジナル単科ゼミは講師の好き放題に作って 玉石混交だろうが。
高宮はサピックスに株を全部売れ。