【関西代ゼミの】吉田敦彦Part2【至宝】
代々木ゼミナール掲示板の最新スレッド20
- 小島智和先生について(4)
- 【経費節減】代ゼミの沈没【閉鎖撤退】(328)
- そろそろ代ゼミ最高の英語講師を決めようぜ(136)
- やなぎ沢英一スレ!!(669)
- 中村稔のハイクラス英語ゼミ(279)
- 史上最強英語科講師 西谷昇二(615)
- 【カルト】坂本英知【右翼】(293)
- ブロードバンド 代ゼミTVネット (7)(94)
- 【関西代ゼミの】吉田敦彦Part2【至宝】(837)
- 《盲点》佐藤慎二《髪型が変》(719)
- 代ゼミCMに起用したいタレントを半ば本気で考えるスレ(474)
- 【小論文】平尾始【人文・慶大】(55)
- 代ゼミの落ちこぼれの進路(30)
- 古文単語テスト中毒木山出没注意(19)
- 【なぜ?】原秀行を誰か語れ!【人気周落】(219)
- 【マコト?シン?】真野真スレです【ドッチデモイイヤ!!】(315)
- 代ゼミ 東大エグゼ 情報交換(4)
- 他予備校の欲しい講師は?(232)
- 雨宮章雄=東大理V(77)
- 【東大・京大論述】世界史・祝田秀全先生U【早慶上智・コンプリ】(132)
- <<講師で喧嘩が一番強い(弱い)のは誰よ>>(493)
黒目は大丈夫です
信じてついていってください
偏差値10は上がるぞ。
笑いのな。
吉田先生まだがんばってるんですね!
会いたいな....
大人になった今でも吉田先生の影響はおっきいよ☆
自信に満ちて、強い大人でした。
私はまだまだ未熟だな....はぁ
受験生のみなさん、頑張ってね!
「英語は関係ねぇー 偏差値関係ねぇー ハイ おぱっぴ〜!」という講義。
結局、吉田敦彦は裸の王様どころか、裸にならない小島よしお。
でも、なんか、英語力が上がる気がしない
でも吉田の異議はそこにない
英解2A担当やったけど最悪だった。テキストが悪いとか言ってたけど
他の講師はちゃんと構文の授業として使いこなしてた。
1組の山本裕策(当時名古屋校看板講師)や医学クラス
の島本(当時広島校看板講師)にもぐってたよ。おかげで
防衛医大も、国立2つも受かったし、関西医大は特待生で
入学金500万円免除になったよ!
夏の寺子屋でOB集まって某言パーティやあいのり的きもだめしをやったり、
楽しい受験生活を送れたのは彼のおかげです。
スキミングなんて悪い癖がつくとKDの合格点に達さないが(KRは受かった。。)
彼の雑談役に立つよ。
おもにシュウカツ以降、社会人になってからだけど、、
大した実力がなくても、笑いとってあのノリでごまかせる。
あと大事なのはいちいち真に受けないこと。
なれると以後の人生で悪質商法にひっかからなくなります。
を裏切る、糞転がしだ!ただ、吉田の塾に数学の長井敏弘が出講してたのは、気になったな。
冬期講習とか、代ゼミより安いよと宣伝してたので、行きたかった。今は、長井先生は広島オンリー
だけど。
が、ゴミは処分するぞ!
吉田→馬場→津守?
って感じで。1年ごとに変わってたよ。
一緒に俺も東京行くんだ」って嬉しそうに話してたな。
当時はサテラインでも5人以下の講師と、即締め切り満員の講師に
2つに分かれてた。
吉田は、当然後者。吉田がナルシストなのも気に食わない。「自分は河合で
生徒をはらませたとうわさになってる。でも自分がはらませてもクビにならない」
とか言ってたけど、当時誰も河合で吉田のうわさなんかしてなかった。河合でも単科
持ってたみたいだが、所詮糞じゃ!広島の島本憲先生や数学の長井敏弘とはレベル
が違う!
たんで、京大か阪大か最低早慶かとおもったら
30年前の関大て聞いて唖然とした。
関大で学歴が語れるんか ペテンシ
こいつの単語暗記至上主義で受験主失敗したぜ。
単語しかやらんから、長文読解力がつかない。
訳はテキストに載ってるから見といてください。
関大やから、自分に読解力がないんちゃうんかと
兄は結局国公立大学志望に切り換えたために、その後クラスを
LA1組に2学期から転籍し、東北大学に進学しました。
1学期のラインナップは下記だったようです。
早慶上智英語研究 西谷昇二
英解1A 吉田敦彦
長文読解A 佐藤慎二
英文法B 安武内ひろし
英作文B 鬼塚幹彦&Tミントン
難関私大現代文 出口汪
私大現代文T 國井丈史
難関私大古文 椿本昌夫
私大古文T 黒須宣行
2次私大日本史@A 菅野祐孝
2・3学期
東大京大英語 富田一彦
英解1A 潮田五郎
英解2A 佐々木和彦
英文法A 石川誠司
英作文A 青木義巳&Dハリントン
東大京大現代文 堀木博禮
記述論述現代文 田村秀行
東大京大古文 国広功
記述論述古文 土屋博映
東大漢文 中野清
文系数学A
第1集 雨宮章雄
第2集 牛尾徹朗
第3集 定松勝幸
第4集 森茂樹
東大京大日本史 上杉允
東大京大世界史 武井正教
吉田先生にはストレス発散に十分なユーモアたっぷりの講義を
展開してもらっていたといっていた気がします。ただ、スキミングと
パラグラフリーディングなる技術についてはかなり力を入れていたようで、
分からない単語はどんどん飛ばし、キーワードになる内容語だけで読解を
してしまおうとするやり方はそれなりに「ふ〜ん」という感じだったそうだ。
それ今34か5の世代でしょ?
95年から吉田は東京では出てない。
大阪校東大・京大理系2組は東大英語〜本(こいつも最悪だった。よって、
文系クラスの島本にもぐった)、英解1A〜吉田、2A〜三吉(これもイマイチ)
、英作〜中橋・デルレイ(これもイマイチだったが、ほとんどのクラスの英作が、
中橋・デルレイだったので、ほかにもぐりようがなかった!)、英文法〜金井
(これまたイマイチだった)2学期に1組にあがれてホットした。2組から
東大京大・国立医学部はないだろうって感じだった。吉田その他の腐った講義
に危機感を感じ、1組に行って国立医学部2つと防衛医大、関西医大特待生
(入学金500万円免除になった)になんとか合格。今じゃ、開業して家に
帰って来てから、最近の受験事情をここでたまに眺めとる。
その他〜数学は、理系数学A1〜5集:宮田、宮崎、長井、大賀、辰巳、国語
は、東大京大現代文が当時話題のニセ田村(田村欣一)、東大京大古文〜能勢
東大漢文〜矢崎(これは、講義もテキストも最高やった)、東大京大物理
〜梶谷(最悪)、東大京大化学1:原廣(最高!)、2〜斉藤慶介(最悪!)
センター地理〜寺田稔(席取りがすさまじかった、なつかしい!)
オイラ、東大・京大の1組、2組、国立医学クラスを使って、ラインナップを
宮田敏美・宮崎天平・長井敏弘・安田亨・大賀洋太郎にかえた。今思えば、すごい
組み合わせだ。当時の代々木校の上をいって日本一だろう。
言うてたなぁー
たんで、京大か阪大か最低早慶かとおもったら
30年前の関大て聞いて唖然とした。
関大で学歴が語れるんか ペテンシ
こいつの単語暗記至上主義で受験主失敗したぜ。
単語しかやらんから、長文読解力がつかない。
訳はテキストに載ってるから見といてください。
関大やから、自分に読解力がないんちゃうんかと
その馬鹿にしているってのが吉田の芸風だろ
俺は受けたことないけど
ピン大とか大経大とかばかにしてたんかな?
代ゼミの感官同率クラスだとこの辺合格すれば上の方なんだがww
授業の質はワースト1だね。
18年前、今は無き代ゼミ神戸校の関関同立クラスでお世話になりました。
暗記をやたら強調してた事とお笑い色が強い事とスターウォーズや宇多田ヒカルの話をしてた事を覚えてるよ。