「おいらの事」沖田一希「忘れないでよォ」
東進ハイスクール掲示板の最新スレッド20
- 大学入試センター試験まで PART3(915)
- 講座交換しませんか❔(1)
- 確認テスト。講座修了判定テストの答えを教えあおう(63)
- 東進の真マドンナ山口えみ先生について語ろう!!(3)
- 滝山敏郎先生について今一度、その実力を考えるスレ(8)
- 東進ハイスクール所沢校(10)
- 古文の北山雅珠を知ってるかい?(105)
- 札幌駅北口校(73)
- 秘裏技(28)
- 自分の担任が嫌いな人集まれ!(87)
- 代々木ゼミナールとの関係(3)
- 超人気講師、星野仙一講師を東進に招こう!!(8)
- 校舎についての苦情(15)
- 板野の授業が自宅で受講できる イエジュク生用スレ (13)
- 現代文の内田先生について教えて(548)
- 誰にでもわかるハイレベル高橋清二(705)
- 苑田尚之先生について!! (98)
- 東進衛星ヘッドホン派?イヤホン派?(28)
- 内部告発2(150)
- 荒巻のスレ(251)
- 【Mac】自宅でPOSできない【Safari】(22)
また授業を受けていないものも色々と話さないか?
先生紹介
http://www.toshin.com/teacher/okita_kazuki/index.html
沖田一希(数学)スレッド
前スレ[ 沖田一希(数学)スレッド ]
マジ似てるんだけど・・・ w
http://psyentai.zero-city.com/01july/momiji.jpg
http://www.nagasebros.com/es/03winter/es3/image/share/teacher/pic_okita.jpg
あきらかに字とかへたになってきている。しかも計算間違いで一時ヒヤリと
させられた。なんといっても最後の最後で「おつかれさん○○。」最後
の所はっきり覚えてないけどなんか間違えて面白かった。
ペットボトルの位置からみて2講目とかぶっつずけでやっているみたいで、なんか早く
なっていくような・・・ 他の先生の講座とか講目ごと違う日に撮ってるみたいだけど・・
早く終わらせたいからって1日で何講もやるのはいけないと思う。(リピート2回目です。)
>>他の先生の講座とか講目ごと違う日に撮ってるみたいだけど
他の先生は服装を変えたりしてるだけ。
一日に何講も撮ってるよ。
しかも時間なくなっていつも問題の中身ダーっととばして終わる。
基本ができればできるからって、それだけでは解けない問題も
たくさんありますよ。
それが自分のレベルに合ってたとしても違う講師の講座をとったほうが良い
こいつはマジで詐欺師 教え方うんち
昨日3講目受けたので感想を
<<物理への応用>>
でなんか黒板に書き終えてそれをみながら先生が「という事は、えっ!?」
とか言ってビビッたんだけど。しかもその後何も無かったように説明し始めた、
こっちが「えっ!?」って驚いた。その後の練習問題になって画面変わって
説明し始めて「正三角形ってところナミナミ引いて」とかいいながらまだ
さっきの問題が黒板の右側に残っていてそれを消しながら言ってた。
いったん画面が切れるんだからちゃんと黒板くらい消せと・・・
しかもその問題の説明の最後で・・
「I=1のとき最大になります。ということになります。」
こっちは「??」状態。なんで「。」が2回もくるような言い方をするんだ?っと。
演習2では「8-なんとかが0」を意味無く3回、4回繰り返してたし。
しかも授業速い、学校の授業が速くて解らないから数学の基礎レベルを
選んでるのによ。
沖田は湯浅やカイヤよりは良い先生だと思うがな。
あくまですらすらについての話だけど。受験数学とか高校対応は知らん。とりあえずすらすらだけは効率良い。特に3・Cがよかった。
実際河合の記述で48→66まで上がったし、ずっと単科持ってるだけはあると思った。
ちなみにすぐ疑う奴がいるが、工作員とかではないよ。もし俺が工作員ならカイヤと比べたりしないだろうしな。
じゃあ沖田だろって疑うかもしれんが、ここで工作するほど暇じゃないだろうしメリットもないでしょ。
受験数学はヒドいなんてもんじゃない。
めちゃきれいだろ。
沖田最高!東進の数学で最も人気あると思われ。
澤村のほうは正反対にいつも黒板がきれい。同じ数学の先生なのに
正確が正反対なんだと実感した。
絶対とらないほうが良い(担任曰く)
驚いちゃいましたよ、まったく。
沖田がわかりやすくていいという書き込みは前々からですが。
沖田が東進来た時からそういう評価でした。
釣るって誰が釣ってるの?w
沖田のは絶賛の講座だよ。
自分でも参考書やらないと駄目だよ。当たり前だけどね。
♪♪【すらすら】沖田一希(数学)スレッド part2【うきうき】♪♪
では、「すらすら」はどうですか?
俺が沖田の講座とってた頃は沖田の授業は暗記するだけとかわかりにくいとかいう悪口を書いてるやつがいて、
ちょっと心配になったけど実際全然そんなことなくてわかりやすかった。
考えてみれば当たり前だったのかも。友達にも言われたけど
「東進は授業がわかりやすい講師にはじめからていねいに系の参考書の執筆を依頼してるんだから
授業がわかりにくいわけないだろ」って。
数UBになったとたん、ラフな格好で腕には金に輝く腕時計・・・
本当にこの変貌ぶりには驚きました「もう、ハワイ帰りじゃないんだから・・・」
って感じw
>>31
うわぁ・・・
異様なまでの沖田肯定きもちわるー
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1136806354/
このスレは自演ばかりです。
偽スレ乱立させんなタコ
小論文は樋口が実力があり過ぎて、樋口の独壇場だわい。
樋口最高。早慶撃破だ。
509 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/10(火) 10:15 ID:???]
やっぱりここだね!
510 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/10(火) 14:03 ID:???]
受験小論文における第一人者である樋口氏。
Wikipediaにも認められている正真正銘の本物。
511 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/10(火) 14:13 ID:vaVhbE9I]
立教大講師もしてたのか。
すげえー。Wikipediaにまで掲載されてるってすげえわ。
飛びぬけてる。
512 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/10(火) 14:15 ID:???]
確かに小論文の第一人者と書かれているな。
これで樋口さんが本物ということが証明された。
513 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/11(水) 01:37 ID:???]
これってもの凄いことなんだよね、実際。
514 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/11(水) 01:39 ID:???]
小論の偏差値が軽く20は延びるぜ!
515 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/01/11(水) 02:14 ID:???]
ほほう....
ここでやれるもんならやってみろ
それとも試験会場に応援に行くとか?
で、授業で先生が言う「殺しますリスト」って何?
沖田は丁寧だからホントに数学苦手意識ある人には適当、高校対応では
二次関数が良くて、受験数学(基礎)では「確立」と「数列」はこの人に
習ったお陰でコツつかめた。
沖さんのお陰といっても1年生で初めてなんだけどね・・・
でも数Tは、図形と計量で80点代・・・澤村め・・・・
って八つ当たりしてもしょうがない、だけど数Tの方に力入れてたんだが。
顔と見た目でこいつ無理だと判断したけどその判断は間違えてなかったねw
どの講座が忘れたけどカメラに寄ってきて頭にインプットインプットインプットインプットインプット、ッインプットして!
って言われた時さすがに舌打ちしたわ
しかもやたらと蛍光ペン使わせるし何なのあいつ蛍光ペン大好きおじさんかよ