[どうなの?]『点取れ』現代文[岡井光義]
スポンサードリンク■ レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 ■
スポンサードリンク駿台予備学校掲示板の最新スレッド20
- 細谷一史 駿台(30)
- 【目安箱】駿台への要望、愚痴、不満をぶちまけろ!!!!!!!!!(759)
- 書き込み?スレ立て?(13)
- これでばっちり!御朱印のもらい方(17)
- 投稿量が大きすぎます?(10)
- あせっちゃだめっ!!7秒まってっっ!!(11)
- 駿台寮(102)
- 【名講師】数学科☆蓼沼純二郎師【イケメン】(44)
- ちなみに本名を書くのはあまりお勧めしません。(2)
- 連続投稿ですかーーー!(2)
- 名前が長すぎるみたいです。(1)
- スーパーマリオオデッセイ(4)
- 改行が多するみたいです。一生懸命繋げてください。(1)
- 長すぎる行があります。一生懸命改行してください。(1)
- どういうことなの!伊藤馨!(6)
- 糞スレを乱発すんじゃねえよ(1)
- 東京パシフィック大学経済学部(2)
- 안녕히 계세요 (5)
- メンタルヘルス掲示板(1)
- FGO(1)
- パンフと顔が違いすぎる講師(192)
4月から岡井先生に習ってますが、推スペはすごいと思う
推スペ受ける前のセンター過去問は評論25点くらいしか取れなかったけど、
推スペ後に過去問解いたら40点まで伸びた。
外したのは漢字2問と問6の片方
ありがとう岡井先生!!
岡井先生そうゆううそは付かなくて良いですから。スイスペでは点数に結びつかないって言うのは
101以外全員アンチというとんでもない状況を見ればわかるでしょう。
あんまり詐欺行為ばっかやって生徒からお金ぼったくんないでね♪
じゃあ僕も
おやすみヅラ
イヤだイヤだ言いながらなんだかんだでセンターはあの方法に頼ってる人多いんじゃないの?
私は活用させていただくけどね
僕は普通に解いたほうが良い点取れると思うけどね
岡井と須藤のスレは議論ではなく、共感のみ求める場になっている。
ということで「本人乙」は禁止。
俺も岡井は好かないんだけどね。
本人乙
受けた人どうだった?
須藤の場合はただたんにアンチが必死になってるだけって言うのが伝わってくる。
同じ文体、同じ漢字ミス。岡井の場合は擁護者一人(?)が間を空けて書き込んでるような
雰囲気がある。そんなだから本人乙としか・・・・
須藤スレとは根本的にちがうべ。どこが悪いかとか実際の授業に即した文句をいってるんだから
アンチというより批判というべきだよ。
まったく、仰せのとおりだ。
一般人の人が思うであろうことの逆を主張してる奴は何も具体的なこと言わないよね。
須藤であればアンチが全く建設的な発言しないで駄目だ駄目だとかそうゆう低レベルな
発言ばかり。岡井の場合は良いという奴は岡井先生良いよ。解きかた良いよ。
どうゆうとき方がどう良かったかを言わなきゃ本人乙としかいえないのだ。
須藤スレでも文句言うだとキモヲタウザイでかたづけられてしまうのである。
以前、コツガイのスレだったかな?
『板書が汚い』
『動きがおかしい』
『別に説明が分かりやすいわけでもない』
「なんでこんなのが人気講師なの?」
みたいなことを書き込んだ奴が
「それはお前が馬鹿なだけ」
と言われて信者によってもみ消されてた
ゴウに入ればゴウに従え
そんな感じだよなあ…
『〜先生いいよ』
なんて、
唐突に何の脈もなく書き込まれているのたまに見るけど
あれって、大抵本人だよな…
まったくその通りだ
具体例を出せ!
ってことだな
須藤氏の良さの具体例は?
あんたの書き込みは侮辱罪と名誉毀損に値する。気を付けなよ。
感想としては、イタイ存在
そしてこの時期に現代文の得点UPを狙ってる
俺が間違ってたということを痛感
一日で岡井はダメと言わない
でももっといいテキスト作ってくれよ・・・
河合センタ予想問題集国語T第三回 現代文 52/100 OTL
1年間の雇用期間をパスして採用されてるわけだから普通の教師より悪いということはまずありえない。
(まあ、職員からの内部昇格はどうだかしらんけどさ)そのなかでこいつが良い!悪い!って言うのは
減点法で考えるべきだと思うんだ。例えば霜と岡井を比べる際に
霜=駿台講師(基本点)−(下ネタ+たまに中傷的)
岡井=駿台講師(基本点)−(職員昇格+糞雑談+延長+全然使えない後付解答法)
のように。アンチがアンチするにはこの駿台講師(基本点)からのマイナス要因を挙げて周りを説得するべきなのだ。
岡井を通年で取ったらとんでもない事になると思う。少なくとも普通の講師がやるような
論理的思考はできなくなるよ。解答を見てから自分で勝手に解釈を作り上げて「「ああ〜コレはこうだったのか〜」
って自己解決してしまうようになるだろうし
あんたの授業は詐欺に値する。気を付けなよ。
そうだよ。そんなの取るよりは自分で過去問やったほうがいいよ。
率直な意見です。
あいつが延長しすぎて、まだあいつが教室にいる時に次の授業の先生が来てしまったこともあった。
役立たずな上、迷惑千万。おまけにヅラ。
変更して古典にでもするべし
だってミルク見てる奴なんか、
全駿台生の数%だろうから、
ここでアンチがけなしたり、
信者が援護したって、
そう影響しやしない。
ミルクが駿台に通っている学生の半分ぐらい知っていれば、
ミルクの書き込みの影響がもっとでていいはず。
例えば、岡井の講座なんて締め切るはずがない。
岡井が良いよ!っていう口コミだけはありえないよな。やっぱステップアップとかで
やったら講習宣伝したり通常授業では講習取ってる事を前提に授業するから取らざるを得ない
状況になってるのか・・・
どっちにしても教える力が秀でてるからではない事だけは確かだよね。
・・・ところで、早稲田プレとってしまったのだけどキャンセルできるかな?
岡井しかいないから仕方ないかなと思っていたがよく考えたら青本やるほうが
よっぽど効果的だと気付いた・・・・
っていう本の内容に酷似してると思うんだけどどう?
だって【ウラ技】の方が内容が具体的だし
有名だがな。
そうなの?
おれ買っちゃったよ。買ったあとで、
「このはなしどこかで聞いたのと似ている・・・」と思ったんだけど。
なんかものすごいいいかげんなこと書いてあるよ。英語の方が極端。
立ち読みだったからうろ覚えだけど
@選択肢を見るだけで駄目な選択肢がわかる!
選択肢で常識的に考えて×なものは答えにはなりえない。
【選択肢】
@僕はケンの猫と遊んだ △
A僕はケンの猫と遊びに行った △
B僕はケンの猫を食べた ×
見たいな感じの絶対出題されないアホ丸出し本だったはず。
年を取るにつれて脂ぎった文章を書くようになるが、じつは若さのない
詰まらない文章になる × (日本女子大)
事実であっても良識的によろしくない事は答えにならない。コレが答えだと
おじさんおばさんが怒ってしまう。おじさんおばさんが怒るか怒らないかが
答えの割れ目だとよプゲラッチョ!裏技本は英語を書いてる奴と国語を書いてる奴が
同一人物な時点でだましだと気付くべきなんだよ。
まあ、岡井先生がこの本ぱくってスイスペやってるのはバレバレだけどさ
じゃあためしにやってみ。岡井を初めそうゆうなんちゃってテクニックが
どれだけセンターを馬鹿にしてるかがよくわかる。
仮にも国立入試の一次試験だぞ?東大だってセンター受けなきゃいけないんだぞ?
問題作成は国立の教授がやってるんだぞ?
解いて死んだ後にそのへんをよくかみ締めて裏技なんてものに頼ろうとする自分を
恥じなさい。
2ちゃんのスレによると実際7割はとれるらしいよ。
まぁ普通にやっても8割はとれるから問題ないんだがな!
しょせん3流行氏のたわごと。自作乙。
岡井先生のことなのかな。
かなり昔の話しらしいが。
でも岡井氏授業で絶版の「田村の現代文」と同様の解法もみたことある
時々パクリの糞解答ってことだな。
やり方で問題作成者のキキタイコトを当てられるわけがないわけで〜」とか言ってたけど
コレも間違いなく岡井批判だろうな。
じゃ、内野の自分独自の解法ってなに?
岡井は論外としても
点数を取るのが学問ではなく一つの文章からどれだけの事を感じえるかが学問なんだから。
じゃなきゃ出版社の回答にけちつけるなんてできないと思うよ。
名前は伏せてたが青本にだってけちつry
まあ大島も青本にけちつけry
なんで出版社の回答にけちつけんの?
自分の回答は大丈夫なんかね?
青本にもけちつけるって、講師として駿台の公人なんじゃね?、内野ってさ
切っていくんだが。まあ岡井は受けたことないんだけどねw
ちなみに青本かいてるのはニトなんだけど。
他は霜しか受けたことないし、比較しようがないかな。個人的には
あれはごまかしてるんではなく生徒に読ませようとしている結果
だと思うけど。実際問題分かってきたら絶対に霜よりは具体的だし
完璧な回答であると俺(←注意 突っ込むなよ)は思う。
どれだけ読み取ることができたかだとおもうけど。そもそも本当にあった
としても使いこなせなかったら意味ないしね。
そうなんか?
でも解法としては重要語句と言いかえを見抜いたりして〜みたいな形では
あるでしょ。
内野支持者だけにあいまいだこと
おまえは岡井や水野で満足してればいい
だから結局、文章読めるやつが解ける ってことなんだよな。
二戸がいい
いうのにはある程度の経験則(解法ではない)はあるけどね。
>>172 それは解法ではないでしょ。解法ってこう解けばこうなるみたいな
いわば定石みたいなものだよ。解法なんてあったら逆に怖いさ。だって
それ知ってたら全員満点とれるでしょ。というかどこの予備校も同じ
内容になってゆくゆくは大学が現代文の試験止めちゃうって。
それ一回しか受けたことないから岡井の授業についてちゃんとは知らないけど。
内野はそれを提示できないからあいまいにしてる
文章読めても解答かけなければ点にはならない
178は162なんかね?
ドンナ解答かいてんのプロセスが大事ですからとか文章が読めてますから
ってかいてんのかね
わけわかんないんだけど。
つぎのうちのどれかでしょ
@誰がなんと言おうと自分でそう考えるに至ったから
A経験則から現代文には解法はないという結論に至ったから
B内野先生がそういtったから、彼の言うことは絶対だと考えるから
さ、どれですか?
確かに、知っといてバチ当たるもんじゃないと思う。
択一式テスト、特にセンターなんかは、
これが答えだったら明らかに変だな、
ていう選択肢を除外できることは、
本番のテンパり具合からしても悪くない。
ただ、岡井のプリントや裏技大全を完全に容認しているわけじゃないが
内野とその支持者って岡井とその支持者より性質がわるいかも
予備校に入り内野に習って解法なんてないってことを痛感した。
結局文章だ読めなくては作者の主張、問題作成者の意図は伝わってこない。
ただそれだけだよ。
そうだと思った
理科系がはまりやすいんだよな
霜や岡井は拒否反応しめすのとそうでないのとにに分かれるから
まだ救いがあるが内野は結果・結論をはっきりと示さないから
以前に読めるかだよ。つうか多分内野のことしゃべってる人間が複数だって
気づいてないでしょ。>>185 は俺じゃないし。そもそも理系のほうが
きちんとした答えを好むけどね。まあ理系、文系って区別するのは
個人的にキライなんだけど。
君、天才と特定
霜駄目なの?
そういう風に聞こえなくもない。
講習会しかとってないけど、
例えば意味段落に区切って読むとか、
考えてみたら当たり前で些細なことだけど、
こんなことすら現役のときは教わった覚えがない。
だから、受験問題が解けるための読みなんて、できるわけがなかった。
それが霜の講座とって、できる奴が無意識にやっていること、
よって、うちらが意識的にやらなきゃいけないことがはっきりできた。
まあ安定はしなかったけど、
間違ったら本文の解説を読め!
問題の解説何かそれがどうしてこういう答えになるかという証明しかしていない。
そんなこと初めて聞いたし、実際言われた通りにしたら、何で間違ったのか分かるようになった。
具体例になってないでしょうけど…
だから読めても解答かけないと点にならんだろっての
たとえば英文が読めても訳や要約なんかの解答がかけないと得点にはならんだろ
理系文系って区別するのは個人的にキライなんだけど。っていっておいて
理系のほうがきちんとした答えを好むけどねって
そうかね
理系の国語苦手でなるべく勉強したくないなのが内野のようなあいまいな授業するやつにはまるんじゃないの
それこそ別の意味で詐欺じゃん!
前期中に岡井をきって内野だけにしたら後期からどんどん成績が上がったよ。
自分が受けたときは内野は、
文章を理解して嫁(しかし、解説はあいまい)
具体的な方法論は明確に提示しない(出来ないのかも?)
他の解答(出版社、青本)のことを批判
自分の解答の根拠、解答方法・書き方については明言はしない
ま、こんな感じでした、現代文があいまいといえばそうなんだろうけど
苦手な受講生もそうおもってしまうかも
方法論、解答の根拠・書き方を提示してほしいものだ
雑談で時間つぶす講師のほうがまだいいかも