雲Tについて語るスレ
スポンサードリンクスポンサードリンク
SEG掲示板の最新スレッド20
- 「ピァーと」青木亮二先生(302)
- 大賀先生(7)
- 【藁】 予備校講師ってチョーク芸者だろ 【藁】(29)
- seg 進学実績(40)
- 独断と偏見を持って教師を評価するスレッド(104)
- Hクラスよ,集え(29)
- 伴先生の体型を目指すスレッド(23)
- 大賀(65)
- 講師室(91)
- 雲Tについて語るスレ(157)
- SEGの先生中学でも高校でもok!(126)
- 水野谷先生について熱く語ろう!(259)
- 【横浜駅徒歩8分】SEG姉妹校 エデュカ〜EDUCA〜 3(173)
- SEGでナンパってあり? 続編(151)
- 違法商業取り締まり法違反(9)
- SEGクラス分けについて♪(10)
- 夏期講習について教えて。(22)
- 2017 春期講習 中2数学C ✧˖°(74)
- 鉄緑会とSEG両方いってる人!(54)
- 水野谷武信者(1)
- 合格体験記について(13)
ZのM講師の授業受けて浪人してるの多いよ〜
英語、数学、物理、化学が揃った最高の塾は?
といふことになりますよね
でも楽しそうでもある
前半のテキストとそんなに変わらなかった気がするけどな。
去年とはテキストが変わったのかな?
トピック的問題が多かったから
受験対策としては不向きなんじゃないかと思ったよ
授業自体は面白かったけど
力がつくのでは?対称性とか一般化の問題やったんでしょ?
同次式の扱いとかトピック的な問題から、難問への
取り組み方とか、そんな感じのことを学んだ。
問題の質と言われても、どういうのを質が高いというのか
わからないが、考えておもしろい問題が多かったよ、解けないけどw
を受け持ってた時代もあったなぁ。最近内山先生は下位クラスばかり
の指導でつまらないや
受験指導中心になっていけばそれはそうでいいかも
このまま衰退していくよりも
実績上げればまた好きなこともやれるようになる
毎年?講座やカリキュラム変えすぎるのもちょっととおもう
。
易化すれば望みはあるが
難化したらあぼ〜ん
Cになると半完になるんだよなぁ
理科とかでカバーすれば何とかなる。理3じゃなければ。
数学は難化すると、できる人であっても手も足も出なくなる
事態が生じる。
とすると数学は負けない程度に固めて、理科できちんと点が
とれるようにしたほうが実践的。
よっぽど早くから対策していないと
数学は負けない程度に、というのは危険だとおもう
英・数は攻め、理・国は守りというのが合格しやすい東大理科受験生だとおも
偏差値とかも教えてください
SEGで数学やればいいのにね
御愁傷様した↓
雲t神格化されてる節あるけどきむこーとか青木亮二とかより良いって言えるかなあ??
どんな感じなんだろ
しんこう2?
はいっ、表でろ、お前くらいが武蔵高校だとかイイ気になったマネやんな!
女性を見てるの?→御愁傷様↑