1時限が90分は長すぎるよ!!
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 今いちばんやりたいことは?(319)
- かわいそうな『ショコラ』。(1)
- 日本史の尾崎房郎先生(147)
- 日本史の山口講師→石川批判〜実況中継破り捨てるw〜(375)
- 河合で一番評判のよい英作文の先生(294)
- 【我らの元祖】竹内良元【かみかみ王】(123)
- パラリーの申し子 近嵐靖子(475)
- 創価学会親善大使の沢辺さん(18)
- 〜〜古文講師 池田修二〜〜(199)
- 早川先生prしぎょう先生(38)
- センターまであと○○日 PART3(882)
- 英語科 丹羽裕子先生は,今でも綺麗ですか?愛してました(740)
- 現代文!! 兵頭vs亀井vs山西(295)
- 河合英語講師四天王を決めるスレ(460)
- 入塾を考えています(85)
- 中部地区数学講師★村瀬宗弘先生★(62)
- 河合塾へGO!(411)
- いい物理の先生を教えてください(184)
- 河合塾の認定試験って。。。。。。。。(764)
- 〇〇バブエのムガ〇大統領。(1)
- 竹野 伸博(43)
45分授業、10分休み、45分授業。
一科目90分の試験なんて普通にあるし、長いのだと理科(二科目)で150分なんて大学もある
大学の講義なら、学生は寝たりおしゃべりしたり携帯いじりやってるから
90分でもつらくはないが、真剣に勉強する予備校ではワケがちがう。
50分授業を1.8倍の90分にしたら、効果も1.8倍になると思ってんの?
集中力が落ちて1.5倍くらいにしかならない。効率が落ちて無駄が生まれる。
そこのところをわかってないんだろね。
予備校講師に雑談が多いのも、90分のつらさをしのぐ意味もあるだろ。
結局無駄が生まれる。どれだけ生徒の身になって考えているんかいな?
入試は80分、120分もあるだろうけど、それは年間の一時期だけのこと。
1年中ずっと90分講義をやられたらたまらない。
90分の間に5分の休み時間を入れるだけでも、リフレッシュになって効率は
上がる。
二時間半の授業もある
お前らみたいな精神薄弱は受験すんなよw
消えろ
しかもテストでおいしいカレーの作り方って問題に関係ない事書いた生徒に単位あげた。