英語の相原力
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 河合塾へGO!(404)
- 現代文!! 兵頭vs亀井vs山西(280)
- 日本史の尾崎房郎先生(137)
- 現代文・軽部先生(^ε^)-☆Chu!!(366)
- 今西先生ってどうですか?(380)
- 今いちばんやりたいことは?(311)
- 河合塾の認定試験って。。。。。。。。(711)
- 入塾を考えています(74)
- お〜い、大野がそっちへ行ったぞ〜(41)
- センターまであと○○日 PART3(760)
- 英語科 丹羽裕子先生は,今でも綺麗ですか?愛してました(718)
- 【我らの元祖】竹内良元【かみかみ王】(122)
- 河合のチューターを含め職員に対して思うこと(523)
- 数学*笠岡先生ってどうですか?(129)
- 英語の土屋孝夫先生スレッド(354)
- 英語講師について(23)
- パラリーの申し子 近嵐靖子(464)
- 石川先生ってすごいよね(637)
- 早川先生prしぎょう先生(37)
- 渡辺淳志(511)
- 【どうかな??】早稲田大学国際教養学部【どうだろ??】(39)
注がれてる教育費の金額が違う。生まれ落ちた世帯の収入レベルが違う。
おまえらが今やってるのは、下の世界で労働してくための勉強なんだよ。
旧帝の哲学科も卒業しなかった奴が思想界に参入出来と思うか?
受験勉強の世界では、早く大学に入った者が権力(立場)を握る。
碌に高尚な本も読まずに、ひたすら暗記我慢大会に耐え抜いただけのボケが
「頭良い」と称えられ、早く大学を卒業して、世間に出た者が褒められる。
だが思想界は違う。思想界では、どれだけの学問、言葉を修めてきたかが命なんだ。