日本史、世界史講師誰取ればいい?
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 河合塾大阪校みんなだれが良いか話し合お(12)
- お勧めの現代文の先生は?? (458)
- 渡辺淳志(515)
- 日本史の尾崎房郎先生(174)
- 河合塾の物理講師:山縣先生ついて(1)
- 化学 高木 ってどうよ(50)
- 古文の中西先生について語ろう(61)
- 池袋本校舎6B教室(410)
- 室田芳丘先生について(9)
- (*^-^*)岐阜校の女神 渡辺葉子先生(*^-^*)(25)
- お〜い、大野がそっちへ行ったぞ〜(43)
- 【関東版】河合塾講師の学歴は!?(523)
- 瀬川聡先生(342)
- 大学入学共通テストまであと○○日PART4(120)
- 高2ハイパー国語について(47)
- 【安心】河合は浪人も校舎やレベルで講師差別ないよ【信頼】(349)
- 【イケメン】登木先生【阪大出身】(311)
- 英語の田村(修)スレ!(212)
- 〜〜古文講師 池田修二〜〜(203)
- 全統センター試験プレテスト(2)
- 英語教師 倉田 洋志 ってどうですか?(10)
外交、国際政治関係がやりたくて今年文転してもう一度受験することにしました。
元々英国は河合の全統で偏差値70後半〜80だったんで問題ないとおもうんですが、
地歴を高校で一度も勉強したことがありません(高1から高2二学期まで留学してて、帰ってきたら理系クラス入っちゃったんで)
東大文系は二次で地歴が2科目いるらしく今からじゃ無理、とさんざん聞かされてはいるんですが、
大学やめて受け直す以上志望校に妥協したくないので、何とか東大文型の受験用に勉強しようと思っているので、
効率的な勉強方法や、どの講師を取ればいいかなど、アドバイス貰えないでしょうか。
英語はZ会にするつもりなんですが、日本史、世界史は河合横浜校で受けるつもりなので、「東大向きの」いい先生情報など是非教えてください、ホントによろしくお願いします!
外交、国際政治関係がやりたくて今年文転してもう一度受験することにしました。
元々英国は河合の全統で偏差値70後半〜80だったんで問題ないとおもうんですが、
地歴を高校で一度も勉強したことがありません(高1から高2二学期まで留学してて、帰ってきたら理系クラス入っちゃったんで)
東大文系は二次で地歴が2科目いるらしく今からじゃ無理、とさんざん聞かされてはいるんですが、
大学やめて受け直す以上志望校に妥協したくないので、何とか東大文型の受験用に勉強しようと思っているので、
効率的な勉強方法や、どの講師を取ればいいかなど、アドバイス貰えないでしょうか。
英語はZ会にするつもりなんですが、日本史、世界史は河合横浜校で受けるつもりなので、「東大向きの」いい先生情報など是非教えてください、ホントによろしくお願いします!
外交、国際政治関係がやりたくて今年文転してもう一度受験することにしました。
元々英国は河合の全統で偏差値70後半〜80だったんで問題ないとおもうんですが、
地歴を高校で一度も勉強したことがありません(高1から高2二学期まで留学してて、帰ってきたら理系クラス入っちゃったんで)
東大文系は二次で地歴が2科目いるらしく今からじゃ無理、とさんざん聞かされてはいるんですが、
大学やめて受け直す以上志望校に妥協したくないので、何とか東大文型の受験用に勉強しようと思っているので、
効率的な勉強法、塾の選び方(日本史、世界史で)などアドバイス貰えないでしょうか。
日本史、世界史は知識中学レベルなので基礎からやりたいのですが、
発展的な問題まで取り組んでいく一連の流れ的な物を教えて貰えるとすごい嬉しいです。
それと、東大文系の進振り先って決まってるんですか?
去年は理系しか眼中になかったので、出来たらその辺も教えて貰えないでしょうか。
まぢでよろしくお願いします!!ホントに追いつめられてるので(泣
世界史 青木
文Vから法学部とかも成績によって例外的に可能らしい。
>>5
東大だから2科目必要なんだよ。
前もって念入りにZ会とか教科書でやっとくべき。
もちろん世界史しっかりやってて受験科目では日本史ってなら問題ないが。
世界史まったくやらずに国際政治学科に入ってくる奴いるけど、教授から相手にされずにかなりが留年してるよ。
青木、中村、祝田
あたりなら誰でもおk
だったら世界史、地理でいいんじゃね!?
俺はとにかく世界史、日本史両方やるのは地歴の負担が重すぎるといいたい。
大きい東大である大東文化大にしとけや。