【日本史】樋口雅宏先生
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- パラリーの申し子 近嵐靖子(488)
- 今いちばんやりたいことは?(329)
- 河合塾へGO!(421)
- お勧めの日本史講師は?(15)
- 紗倉まな(5)
- 日本史の尾崎房郎先生(160)
- 入塾を考えています(103)
- 大学入学共通テストまであと○○日PART4(78)
- 世界史の坂本さん(39)
- 瀬川聡先生(334)
- 池袋本校舎6B教室(409)
- 村上先生のこと(296)
- 早慶大専門は校舎は必要?(15)
- 【日本史】樋口雅宏先生(80)
- 田中君於の『ハイレベル私大日本史』は何処へ?(258)
- 【我らの元祖】竹内良元【かみかみ王】(124)
- 河合日本史の神桑山先生を囲むスレッド(229)
- 化学 高木 ってどうよ(49)
- 現代文の武下奈二子(103)
- 加藤武昭(2)
- 日本史の山口講師→石川批判〜実況中継破り捨てるw〜(377)
これ良い!と思いました。
うちの高校は河合のサテライトとってる人多いんですけど、
樋口先生の日本史好きな人は多いです!
親しみやすい感じで好きです。
もっと早くから知ってたら直接講義受けたかったのに……。
検索してもスレッドなかったみたいなので、立ててみました。
いろいろ樋口先生について話しましょう!
>>150
センターに関しても君於さんのほうがピンポイントで効率的だな。
ただ君於さんは日本史苦手なヤツからすれば取っ付きにくいだろうから
そういう意味で樋口は存在意義があるだろうね・・・。
まぁ上位を狙うヤツで樋口のほうが良いなんて言ってるヤツは話にならないね。
取らなくていい。
樋口に習った事なかったら竹内行った方が無難。変に違う先生にする
とかえって危ないよ。でも竹内は石川並に人気がある。
けっこう樋口はよかったな。もっとも、青木が惨かっただけかもしれん。
結局両方はいらなかったけど、樋口の教え方は某予備校で教えてる俺に
とって大いに参考になっている。時に土地制度。
河合に採用されたら一度挨拶にいこう。
樋口君かあ・・・。まあ、彼もやり手だからなあ。
でも、日本史といえば、この最高講師の尾崎だぜえ。
わあーっはっはっはっはっ・・・
尾崎はこんな事言わない。
この人って誰?
基礎中心で苦手な人にとっては最適。
いま、高校でまんま使ってます。
あと看護婦さんが好きと言ってた。
授業面では必ず潜る事を勧めてた。
早慶行くなら論述樋口でそれ以外を田中で補えばいい。
どちかといえば論述向きだな
教え方はスッキリしていて割りと好きなんだがまわりは竹内好きが多い
暗記が苦手な人にはお勧め。
歴史の流れで覚えていくなら、竹内がいい。
文化史はテキトー
特に安土桃山時代の文化史は酷い。
長谷川等伯とか普通に出るのに狩野派だけ覚えればいいだから。
石川…悪問奇問でも覚えさせる
山口…マニアックなことは覚えるなと言うが、逆効果
田中…歴史の流れ重視。悪問奇問が出たことは言うが、覚えろとは言わない。
樋口…覚えることを抜粋することに関しては右に出る者はいない。
神原…東大や早慶レベルまで対応可能で、日本史講師とのつながりが強い。ギャグが寒い。
竹内…楽しい授業がモットー。身体を張って歴史の流れをつかむようにしている。
石黒…歴史の流れとどこが出るか緻密なデータ分析が売り。仕事熱心な人。
尾崎…怪しい。イスラム教シーア派。モスクの近くに家がある。
日本史が苦手な人にはお勧め。
覚えることを抜粋させることには河合塾で1番。
そういう人には樋口が1番お勧め。
その悩みは1回目の講義で解決します。
早慶向かない。
その知識をうまく使いこなせるようにさせるタイプだが、
1番覚えることを絞るのは樋口。
楽しく覚えたいなら竹内。
ただ、悪問奇問を教えることに関して山口に叶う者はいない。
詳細は以下の通りです。
・道鏡のエロさについて30分以上話せる。
・看護婦さんが好き
・やったら倍返しされる
・樋口の授業はモグれ