古文の先生と言えば?
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 【ウルゴジ満点取らなきゃ消えろ!】山西 博之☆第二講☆ (335)
- 河合塾へGO!(422)
- 日本史の尾崎房郎先生(161)
- 大学入学共通テストまであと○○日PART4(84)
- 入塾を考えています(104)
- 世界史の佐々木尊雪せんせいってどうですかぁ−☆(40)
- 河合塾単科講座(7)
- 英語の護守先生って(78)
- 早慶大専門は校舎は必要?(16)
- 秋葉原がどうした?(16)
- 瀬下先生について(124)
- 瀬川聡先生(335)
- パラリーの申し子 近嵐靖子(488)
- 今いちばんやりたいことは?(329)
- お勧めの日本史講師は?(15)
- 紗倉まな(5)
- 世界史の坂本さん(39)
- 池袋本校舎6B教室(409)
- 村上先生のこと(296)
- 【日本史】樋口雅宏先生(80)
- 田中君於の『ハイレベル私大日本史』は何処へ?(258)
教えて下さい!!
受けてるんじゃないの?
立川校の2年スタンダード。
まだはじまったばっかりだからみんな静まってるけど
わたしは笑いをごまかすのに必死なのだ。
特定しました
特定しますた
国語力養成古典文法28マスターノート 大学受験
山下幸穂/著 渡部哲史/著、旺文社
価格:945円
中身だめなの?
俺も聞きたい
プリントに単語まとめてくれるし、説明もわかりやすい。
ただ、村山先生などと比べるとカリスマ性がない。
ゲットォォォ
たのしみ〜
わいわいとーくは、エンリッチ講座の一種で
数人の講師が受験とか関係なくいろんな話をしてくれるのだよ
横浜校なんですが佐々木先生と中西先生がかぶっててツラすぎる。。
村山さんとれないだけに〔泣〕
クラスあがればいいんだよ。英語Sになれば国語もいい先生になるよ。
人それぞれ。授業の進行がゆっくりすぎて逆につかれる。
でも苦手な人にとっては丁寧でわかりやすい。
その前に2つ駒場で取ってるけどがんがる。
>>356
今西先生は男だよ
ぱっと見は変なオッサンだが
「目で見る」を合言葉に、ある意味で村山と正反対の方針で授業をする
さすが元カリスマ講師だけあって教え方いいね
たまに追いつかないぐらいのスピードで解説するけど・・・orz
千葉現によくいる松井って、どっちがいいの?
学校の先生のレベルの低さを強調していたが、あの人自身学校へ行っても
そこまで人気講師になれるほどの実力を持っているとは思えないのだが。
第一本人が自慢していたプリントも、確かに情報量は多いが何せ見にくい。
あれならマドンナ古文の見出しだけ斜め読みした方がいいんじゃないかと思えるくらい。
正直あの人の講習をとって今非常に後悔している…
個人的には藤原先生がオススメ。
でも、好き嫌いははっきりとわかれるかも。
松井先生は悪いけど、知りません。
でも実際αでもバカばっかり。俺もバカだし。
島村 青児(しまむらせいじ)
大学受験予備校Filio(フィリオ)代表
教育頭脳集団インフィニティ主幹
大学入試問題作成B&W代表
立命館オープンキャンパス担当講師
大学受験業界で、その名前を知らないものがいない超一流講師.
1999年度インターネットの全国予備校講師ランキング3位、
関西英語講師ランキング1位.
河合塾をはじめとする大手予備校で英語を担当し、
講習会で300名の定員の講座を全て締め切るという快挙をやってのけた、
ただ一人の講師. 河合塾、駿台、代ゼミ、ECC、
関西文理などの講師の多くがその講義、情熱、生き方に憧れ、共感する.
1999年、大手予備校を辞任.大学受験の理想を目指し、
自ら大学受験予備校Filioを設立. 教壇で受験生と対決するかたわら、
多数の出版物を世に送り出す. また10年に渡り、
立命館大学のオープンキャンパスを担当し受験生の熱い支持を受けている.
更に、高校内部での受験指導、教員指導、高校再生プロジェクトもプロデュース.
(省略されました・全てを読むにはここを押してください)
すべて満足デス!!
古文ぢゃないけど、漢文は服部先生がおすすめ☆
高校で教えてくれるような教え方ぢゃなくてとても
新鮮で、めちゃ分かり易い!!
でしたよ。サテライト講座でも活躍されたことがありましたね。
あと目からうろこの連続のミナミ先生も、よかったです。雑談が多すぎたけれども。