古文の先生と言えば?
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 【ウルゴジ満点取らなきゃ消えろ!】山西 博之☆第二講☆ (335)
- 河合塾へGO!(422)
- 日本史の尾崎房郎先生(161)
- 大学入学共通テストまであと○○日PART4(84)
- 入塾を考えています(104)
- 世界史の佐々木尊雪せんせいってどうですかぁ−☆(40)
- 河合塾単科講座(7)
- 英語の護守先生って(78)
- 早慶大専門は校舎は必要?(16)
- 秋葉原がどうした?(16)
- 瀬下先生について(124)
- 瀬川聡先生(335)
- パラリーの申し子 近嵐靖子(488)
- 今いちばんやりたいことは?(329)
- お勧めの日本史講師は?(15)
- 紗倉まな(5)
- 世界史の坂本さん(39)
- 池袋本校舎6B教室(409)
- 村上先生のこと(296)
- 【日本史】樋口雅宏先生(80)
- 田中君於の『ハイレベル私大日本史』は何処へ?(258)
あ、私もそれ悩んでます。
とりあえず、体験で今西受けて、春期で室根受けてみることにしました。
何事も自分で確かめるのが1番!
発想着眼点を重視する授業。
若手なので新鮮でわかりやすい。
プリントは単語、文法、古文常識が綺麗に
書かれてあるので復習時助かる。
でも授業中あんまり立たないよ(笑)
説明がもの凄く詳しい(今西と比べて)。
始めに配る基礎古文単語暗記プリントは使える。すぐにやろう。
2学期にはワセダのはなしをすごくうれしそうにしてくれる。
早川がワセダ勧めるより説得力あったような。
そそ。
早川が語ると早稲田印象悪く感じる。。
俺が現役の頃俺の英語を人並みにしてくれたヒト。
ただし浪人時代、それ以上のことはなく…
これもそう。
国語ってそんなに入試で重要なの?
国語をなめるべからず。
センターでも英語とウエイトは同じだぞ。
そんなオレは今年国語で失敗した。
文章の全体的な流れは途切れがちだけど、知識はかなり増える。
状況風景の描写は効果音付き、一人二役で演じてくれて面白い!
私はいいと思った。
笑いが止まらなくて堪えるのに必死。
授業にならんよ(笑。
でも授業の進め方が上手いねー。
授業の内容はもうちょい回数こなさないと評価できないけど。
あの人の授業あついよね。
そして早口でたまに何言ってんのかわからない(笑)
いろんな事を知っててすごいと思う!!授業はすごくわかりやすいし、
プリントもすごく使える!!特に最初に配ってくれる暗記用のやつ!
暗記用プリントはさっさとやりましょう。やれば古文が分かってくるよん。
雑談が微妙にくだらなくて面白い。
もちろん実力派です。
第一回目の授業にはたくさんもぐる人たちがいる。
人柄がいい。学校の先生でも違和感ない。親しみやすい。
ついでにわかり易い。
池袋の早慶上クラスだろおまえ
の下にこのレスあったがどういう関係だろうか。
パピルスも見やすかったけど。
スレ違いですいません。
何を今頃いってるんだ(笑)
廣川先生は3年前に結婚して辞めたぞ
解りやすい!感動します。
二次私大なら池田修二じゃないか?
何があっても先生の講義は休まない!!
村山の文法はちょっと俺にはあわなかった
ただ村山の読解はいいね!
文法は今西の方が全然分かりやすいよ。
情報がないけど・・・。
そうなんですか。84さんは藤原先生の授業受けたことありますか?
授業の感じとか
この講師受けた人で批判する人は聞いたことがない。
どれがいいんだ?
今西は話が面白すぎて授業にならなくて合わなかった。