河合で一番評判のよい英作文の先生
スポンサードリンクスポンサードリンク
河合塾掲示板の最新スレッド20
- 大学入学共通テストまであと○○日PART4(70)
- 世界史の坂本さん(39)
- 瀬川聡先生(334)
- 池袋本校舎6B教室(409)
- パラリーの申し子 近嵐靖子(486)
- 入塾を考えています(96)
- 日本史の尾崎房郎先生(159)
- 村上先生のこと(296)
- 今いちばんやりたいことは?(328)
- 河合塾へGO!(420)
- 早慶大専門は校舎は必要?(15)
- 【日本史】樋口雅宏先生(80)
- 田中君於の『ハイレベル私大日本史』は何処へ?(258)
- 【我らの元祖】竹内良元【かみかみ王】(124)
- 河合日本史の神桑山先生を囲むスレッド(229)
- 紗倉まな(4)
- 化学 高木 ってどうよ(49)
- 現代文の武下奈二子(103)
- 加藤武昭(2)
- 日本史の山口講師→石川批判〜実況中継破り捨てるw〜(377)
- お勧めの日本史講師は?(13)
今は東京に本社があります。
数学は池袋校で会議が行われてるって、数学のテキストチーフの
志田先生が言ってた。
ちなみに志田先生は東大オープンの作成にも参加してる。
って意味でいいかな?
実際本社は>>242の言ってる通り、名古屋にあるよ。
あと、松延先生は東京で教えてるはずだよ。
松延の東京はしってるまあテキストつくるのはどこでもやってるよ
@河合は請負制ではないから、高1、高2でも高3、浪人でも上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
Aもらえるのはコマ給だけ。授業をやった時間分もらえる。有給休暇はない。
(もらえる給料は授業をしたコマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
Bサラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
C一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
D生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
E授業時間以外の質問や相談への対応も補講や授業延長も給料は出ない。
F単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
G生徒が多かった89年以前に講師を始めた人(たいてい50歳代)と90年以降に講師になった人の間に大きな給料の差がある。
Hテストゼミは採点料、出張すると出張費がもらえるらしい。
I教務は、「長期的に」「必要」と判断した講師に、 過度なコマは絶対やらせない。
J教材サイドはコマ数増を歓迎しない。仕事が荒れ、会議のスケジュール組みも難しくなるから。
K総額主義(年収に応じて教材・コマ・イベントが割り振られる)を引きずっている。コマ単価が低いとコマが増え、高いと減る。
【河合塾多忙講師の特徴】 情報追加お願いします。
@教科知識に優れているタイプ
(模試や教材で多忙講師。多少授業が下手でも長期間その地位を維持できる。)
A集客に優れている タイプ
(教祖系講師で講習などで大教室を締め切りにできるのでコマが多数回ってくる多忙講師。華やかに目立っているが流行り廃りが激しく意外と短命。)
B授業技術に優れているタイプ
(上から下までどのレベルでも授業アンケートで数字が取れるのでコマが多数回ってくる多忙講師。目立たないが長期間やっている講師はこのタイプが多い。)
まあ名古屋が高いのはたしかだが
Tテキのあの難易度、分量、質で伸びない原因は、
@講師が終わってる
A復習が足りない
B効果がでるまで時間がかかる
のどれか。
ま、ABだろ。
だってもぐりできるってしらんとおもうし、そもそもだれがいい講師かしらん
糞講師の場合マニュアル棒読みというケースがほとんど
あれはしぬだろいくらなんでも
授業では一切つかわんが
逆に糞講師は配らんだろ
棒読みってばれるし
まともな受験生ならわかっているはず。
じゃあまともな受験生は何やればいいの?
杉山、石原
河合塾大阪校の堀江 先生が最強です
東大や京大対策にはぜひこの先生を
あなた物知りですね。
チャップリン、フランス気どりなところがある。
今では大宮を中心にやっている坂井という人が主じゃない?
そもそも自由英作の問題文が英語として不自然.