【αレベル専属】世界史科・安藤繁先生を語ろう【Sレベル専属】
スポンサードリンクスポンサードリンク
城南予備校掲示板の最新スレッド20
- 森谷博貴(23)
- マ、マ、町田校スレ Part7(891)
- 英語 小池先生(112)
- 嵯峨宗(もと峨家崇)先生が城南へ(427)
- 【αレベル専属】世界史科・安藤繁先生を語ろう【Sレベル専属】(135)
- 世界史の石黒について(1)
- 世界史小田先生♪スレ!(110)
- 英語の安部大世ですが(61)
- 【笑】古文遠藤スレ【笑】(341)
- 古文・阿部順先生(229)
- ☆★☆荻原参上☆★☆(863)
- 城南英語のいい先生(479)
- 日本史、川田と大内。(171)
- 【自演講師】中本勇気先生2(176)
- 古典荻原啓記(56)
- 世界史の斉藤先生☆(204)
- 千葉信者集合(9)
- 【厳しい?】千葉久樹【かっこいい?】6(716)
- 古文の荻原啓記先生!!(426)
- 講師人気投票だ( ゚д゚)ゴルァ (831)
- 世界史・築地先生スレ(99)
α・Sしか担当しないから世界史選択者の中でも、限られた人しか知らないが、難関大世界史はもちろんのこと、生涯の教養も見につけてくれる。
大学生になっても、また受けたいなとついつい思ってしまいます。
そんな安藤大先生について、城南卒業生も受験生も語ろう。
現役で受かったのは安藤さんのおかげだよ。
関連スレ
[ 【城南を支える柱】現役SS・S1、受験科S・αの学生スレ ]
来週の予告トリビアは
中世のヨーロッパでは、女性は告白するときに・・・
というものだった。
世界史が好きな人は、このときぐらいはTVを見てもいいと思います。
トリビアより
って、どっちの専属なのよw
2つあったら専属じゃないでしょ
安藤先生はほんとすばらしい先生です。
、ほんとに! ほんと世界史がわかるようになる
すきくはないな。
私は大変に安藤先生には感謝している者の一人です。
終わってから意っても遅いけど。
40も上がったって、最終がたとえ90だとしても
もとは50だったってことでしょ?
偏差値50のヤツがS(浪人ならα)クラスしか担当しない安藤先生
の授業を受けていたとは考えられないのだが
名前を言え!!
片道2時間半もかかるやつなんて、ごくごく限られた者だぞ。それも早慶上智全て受かったなんて・・・
けっ安藤も哀れな講師(笑
結局、何でも覚えろっていうだけだから国立には通用しないだろうけど。
安藤先生の授業を受けたことがあるのですか?もしないのなら、腹いせで書くのは
やめてほしいです。もし受けたことがあるのならば、堂々と本人に不満をぶつければ
いいじゃないですか。こんなとこでウジウジ書いてるだけなんて、姑息だと思います。
それから、上で偏差値が「40上がった」とか「俺は62」とか書いてる人が居ますが、絶対に
ウソだと思います。いくら安藤先生とはいっても、そんな怪奇な生徒は生み出せません。
きっと煽りかなんかのために書いただけでしょう。
安藤先生のクラスに来る人は、クラ編の時点でバッサリ切って、それでも残った生徒だけをS
・αの生徒としています。元からできる生徒が多い中で、安藤先生が授業で、分かりにくい箇所を
エッセンス的に説明する程度です。プリント中心ですから、確かに「自分でも覚えろ」と言われて
いる気がする授業だと思います。
しかし、S・αに居る生徒は基本的に「世界史はできるはずの生徒」です。
「覚えたか/覚えてないか」なんていう次元で悩んでいる生徒はN・βに行くべきです。
ゴロだとか暗記ワードなんかを使って、手取り足取り1から教えてほしい人はN・βに下
がって、優しく講義してくれる先生にお願いするといいと思います。
S・αは、もう「覚える」ことなどはクリアしているという前提で、さらに次のステップ、
たとえば現役生は政治史でせいいっぱいななか、社会史・経済史まで突っ込む、とか、
多地域をヨコのつながりで広げてみて行く、というようなことをしていくのだと思います。
擁護するにしてもピントがズレてない?
具体例を言うとね、この先生、国立の論述を「用語をどれだけ入れられるかが勝負だ」だの「入れた用語の数で部分点が積み重なる」なんて平気で言うわけ。
あのね、東大・一橋は用語を指定してるんだけど。問題文で求めている論旨を外れてたら、どんだけ入れようが0点でしょ。
そんなだから国立向けじゃない、って言ってるわけ。
29さん、あなたも論旨を把握できていないね。
安藤先生のファンらしいよ。
安藤先生に論述書いて出したことある?「用語をどれだけ入れられるかが勝負だ」だの「入れた用語の数で部分点が積み重なる」なんて平気で言う、
とか書いてるけど、そんな指導されたことないよ。
本文の論旨に添って論じているかどうかで添削してくれるよ。
それそも、問題の論旨からはずれた答案を書く時点でたいしたことない生徒だと思うけどw
そんな感じだったんであてにしなかったんだけどね。
まあ、今変わってるんならいいんじゃない?
それよりね、文脈読めないで「覚えたか/覚えてないか」
の次元を持ち出したのはあなたでしょ?
そういう人間こそ問題の論旨を読み取れるわけないよねw
大体30の言ってる通りだったぞ。
卒業生だから今はもちろん知らんが。
自分でやったとこばっか当たった
私は安藤先生に大感謝をしている者の一人です。
先生の授業を受けていたのはもう4年以上前。でも今でも先生のテキスト
は取っておいてある。それくらい私にとっては忘れられない授業だった。
大学の研究にもすごく影響したし。大学で歴史を勉強してみて今から思うと、
先生の言い方は少し誇張だったかなって思う部分もあるけど。
単に受かりたいから受験のテクニックを身に付けたいという人には
いい授業かわからないけど、本当に学問をやりたい人には安藤先生は
とてもオススメです!!
昨年は、私も講習会などの日程で3校舎をまたいで安藤先生に習いました。
どこの校舎でも、授業は適度な緊張感があり、どの生徒も安藤先生を畏敬していました。
ここのスレを見ていると、「安藤で受かるのかよ」などという呼び捨て、非難の書き込みが
わずかですが見当たり、とても残念な気持ちです。
だんだん城南に集まる学生も、質が下がってきたな、と思っています。
安藤先生は、授業に生徒がガッツリ喰らいついてくることを要求していますよね。
他の予備校講師みたいに「笑い」をとればいいのではなくて、授業をする一年間は嫌われるぐらい
突き放して指導しながら、合格後はジワジワとありがたみの感じる先生です。
録音した50本以上のテープは今でも宝物です。
くせーーー
誰か削除出して
好きな人も嫌いな人もいるでしょ
自分と合わないからって消せはないでしょう
なんでここの板の人って、ちょっとでも安藤先生を褒める書き込みで
ない書き込みがあると、「ウソだ」とか「荒し」とか決め付けるのかな。
ある意味、宗教信者みたいでキモいんだけど。
剥げ堂
激しく同意
自分が好きなのは勝手だが、嫌ってる人にまで押し付けんなよな、信者は。
この先生のファンはそういうのが目立つからキモい。左翼かよまったく。
>>50
>>52
>>48は別に否定意見はだすなとは言っていないよ
否定意見はいいけど>>47みたいに「削除して」はおかしいでしょって言ってるんでしょ
擁護意見も否定意見もOKだけど、「自分の意見と合わないから削除して」
とかいう>>47のような書き込みはおかしいんじゃない?と言ってるわけじゃん
このスレの安藤ファン(信者じゃ可哀想なんで。一応。)って、
「好きじゃない」って言えば14みたいに「珍しい」と決めつけたり、
29みたいに誰も言ってないのに「覚えることで苦労してるならNへ行け」と決めつけたり、
46みたいに他の予備校講師を「笑いをとってるだけ」と決めつけたり
「城南の学生は質が下がった」と決めつけたり、
他の先生や生徒に失礼極まりないのが多すぎるんだよ。
他のスレじゃ、ファンでもこんな書き方する連中いないよ。
ひょっとして同一人物なんじゃねえの?気持ち悪い長文も多いしね。
安藤ファンこそ、他の先生のファンより質が悪いんじゃねえの?
お前も結構長いぞ。キモくないけど。
>>46は削除しろなんて言われる内容ではないと思うよ
って、47が本当に削除依頼出したわけでもあるまいし。
何で“削除”の言葉ばかりこだわってんの?くだんねー
大丈夫か、ここの住人はw
大丈夫か、ここの信者はw
意味不明
αの先生って安藤先生しかいないから変えるわけにもいかず。
個人的には、すごく嫌だった。
フィリピン人の奥様と
かわいいハーフの男の子の3人家族。
でっかい畑買ったって なんだっけマンゴーだったかな
どこで知り合ったのやら。
受験に受かりやすいとかそんなことじゃなくて、
世界史とは何か、歴史を通して何を学ぶべきか、
人間とは何か、安藤先生はそういう一番大切なことを教えてくれました。
確かに世界史があまり得意でなかった私にとっては
授業はすごくわかりやすいわけではなかったけど、
あの緊張した授業の中で、皆が真剣に
先生からのメッセージについて考えていたことは間違いありません。
大げさかもしれないけど、あの世界史の授業を受けたことで
私は歴史を知り、世界を知りました。
こういう書き込みを見て、
同じ気持ちで安藤先生の授業を受けていた生徒が、
一年間あの世界史の授業を乗り切ったことを
お互い誇りに思えるようになったらすごく嬉しいことですね。
ちょっと湿疹が出て赤かったので。
これはステロイドではないでしょうか?
よく切り傷や火傷に使う薬だよ
むしろいい先生なんだ、と思う。
ゴミクズ人間ってのは、人を誹謗中傷することに命を賭けるわけだが
その攻撃の対象となるのは、優秀な人間に限られるからね。
クズ同士はむしろシンパシーを感じて擁護する。
ってことで、安藤先生って、すばらしい先生なんだ、とわかる。
じゃあ自分もゴミクズだろ?この場に集まってんだから。
だからお前がほめる対象もみんなクズね。
ちょっと自分の授業に自信過剰なとこがあるとは思うけど
まぁそれだけの努力はしたんだと思うよ
実際先生の授業だけできちんと大学は受かったしね
おお、大人の評価じゃん。そんなところだよね。
俺はこの先生好きじゃなかったけど、受験でそれなりに役には立ったかな。
やたら自分についてきさえすれば、とか自分の授業の生徒こそがレベルが高い、とか
そんな話をするのが大嫌いだったけどね。自信過剰にちょっと非常識が混じってると思った。
でもそれがこの先生の熱意なんだ!って言ってるファンは俺の出てた授業でも少しいたもんな。
まあ、どの先生をすばらしいとまで思うかどうかは個人の好みでしょ。
もっとも89みたいに不快な持ち上げ方して自爆するようなファンが多いと
先生にもかえって迷惑なんじゃないの?
安藤先生の自称信者だけど、安藤先生の自信過剰さは確かに鼻についていたね。
でも、確かにそう本人が言えるほど、世界史の内容と入試問題の出方を研究し
ているなあと思えるのは事実で、鼻につく発言は多かったけど、それも納得せざる
を得ないぐらいの授業であったのは事実。
むしろ予備校講師はパフォーマンスも大切な要素のひとつなので、
安藤先生もそのパフォーマンス性を重視して、ああいう「天狗キャラ」になっている
のかもしれないよ。何はともあれ、プリントは永久保存に値するモノだとは思っています。
ちょっと自信過剰で非常識で、他者をバカにするところは、先生自身も治さないといけない
でしょうが。
へえ、この先生が内容と入試問題の出方を研究している?
そういう先生がウェストファリア条約について主権国家体制の成立の契機、
とプリントに全く書いてなかったのはなぜ?
赤本見たら早稲田の法学部の論述の過去問でも出てた。他の大学でもよく見るね。
それなのにオスナブリュックとミュンスターなんて地名はプリントに堂々と書いてある。
なんなんだろね。
あと、近代世界システムにも一言も触れてなかったな。
それとね、結局この人自虐史観じゃん。近現代の日本絡みはひどいよ。特に中韓関係ね。
冷静なフリしといて、三光作戦だの従軍慰安婦の強制連行だの創氏改名の強制だの
堂々と事実としてプリントにのせてんの。
古い時代の細かい地名だの戦いの名前だのがやたらしつこいのと、
なんか革命関係だと「人民が立ち上がった!」つってえらくいいことのように言うんだよね。
あ、俺は2年前生徒だったけど高校の先生にプリント見せたよ。
「ずいぶん感情的に決めつけてばかりの内容だね」と呆れていたな。
まあ、授業は好きずきだけどね。好きな人はいいんじゃないかな。
内容は変だけど本人は信じてるみたいだし。
ゴミクズっていっつも反論がワンパターンだね。
ゴミクズにまじめに答えるのもなんなんだけど、私は調べモノがあって
たまたまこのページがひっかかっただけで、常連じゃないの。
その程度の可能性も思いつかんかった? 哀れな知能だね。
「たまたまなら、なんで今返事が書ける?」と言われそうだけど、
ゴミクズがどんなリアクションしてくるか、と思って、お気に入りに入れといた
の。んで、2日ぶりに覗いてみたら、案の定のリアクション。
笑っちゃった。
>>91
>>94
んでもって、私は、こういうページを読んでてすなおな感想を言っただけで
このスレの安藤って人、講義を受けたこともないどころか、顔も知らないの。
ただ、「ゴミクズの攻撃対象になる人ってのは、ここの安藤って人に限らず
優秀な人材が多い」って言っただけね。
ちょっと擁護すると、す〜ぐバカのひとつ覚えで「信者」だ「自作自演」だと
知能が低すぎるんだよね。
だから、ゴミクズって言われるの。
これ真実!!!!!!!!
尤も、どんな歴史家も自分なりの歴史観を持っていますよ
大学の歴史学の教授たちもそうです
聞いてて「おや」と思うことは大学でも同じです
大切なのは、そういう他人の歴史観を見聞きして、自分なりの歴史観を構築することですよ
ただ批判しているだけでは何も生まれないのは、96さんがよくご存知のはずです
いいこと言うね。
そうだよね、変な史観の人と出会えば反面教師と思えばいいんだから。
でも予備校でのことだからなあ。
自分についてきさえすれば、と言っておいて
受験問題の傾向と齟齬があるんだったら生徒からは結果として迷惑でしょ。
96はそういうことをいっているんだろうね。
だいたいmilkcafeは受験版なんだし。