日本史、川田と大内。
スポンサードリンクスポンサードリンク
城南予備校掲示板の最新スレッド20
- 森谷博貴(23)
- マ、マ、町田校スレ Part7(891)
- 英語 小池先生(112)
- 嵯峨宗(もと峨家崇)先生が城南へ(427)
- 【αレベル専属】世界史科・安藤繁先生を語ろう【Sレベル専属】(135)
- 世界史の石黒について(1)
- 世界史小田先生♪スレ!(110)
- 英語の安部大世ですが(61)
- 【笑】古文遠藤スレ【笑】(341)
- 古文・阿部順先生(229)
- ☆★☆荻原参上☆★☆(863)
- 城南英語のいい先生(479)
- 日本史、川田と大内。(171)
- 【自演講師】中本勇気先生2(176)
- 古典荻原啓記(56)
- 世界史の斉藤先生☆(204)
- 千葉信者集合(9)
- 【厳しい?】千葉久樹【かっこいい?】6(716)
- 古文の荻原啓記先生!!(426)
- 講師人気投票だ( ゚д゚)ゴルァ (831)
- 世界史・築地先生スレ(99)
でも、二人ともとってもいい先生だよ。
仲良しです。
すごく一生懸命な先生で、女性が憧れる女性です。
良くない、と言う噂は聞いたことがないよ。
けど川田と大内の差は僅か。二人とも最高。
入試に必要ない語句は消させて、覚えろと言われたことだけを覚えればいい、という感じです。
これだけだと、他の先生と変わらないように聞こえるかもしれませんが、
川田先生の場合は本当にギリギリまで無駄を省いているから、他の科目の負担になることが全然ない!!
そのおかげで、英語と国語に力を入れることができました。
もし川田先生の授業を受ける機会があったら、絶対受けておいたほうがいいと思います。
ちなみに私は、川田先生のおかげで偏差値が40上がりました(笑)
本当に感謝しています。
大内先生のことは知りませんが、他にいい先生といえば坂本先生ですね!
自作のプリントを大量に用意してくれて、それと板書が中心だったと思います。
坂本先生の授業も、かなりお薦めです!
坂本>三宅>川田だな。川田先生は,あんまり人気がない。
反対!川田先生の授業は、無駄が多すぎる。
赤本やって分かったけど、
特に1学期に板書したことなんて、いらないことばかり。
とても5の意見には賛成できない。
ベータでも、扱う時代なんかにもよるがアルファかそれを越えるような内容をやることもある。
ただ細かくやったところ=全くの無駄ってわけではなく、中堅レベルの難問奇問に対応できるようなことを教えている。
まあ板書してることが全部試験に出たら、これほどいいことはないよね。
分かりやすさが全然ちがう!
だから人気がないんだよ。
三宅先生は、 出るところにしぼってくれる。
まったく無駄がない。
川田は無駄が多い。
全く無駄が無いって、語弊ありありな気がするんだがな。
川田は語呂あわせをプリントにしてくれないから困る。
嫌な587奴、蘇我馬子と物部守屋
大内みたいに「安和の変よ黒くて」とかのほうがいい!でも川田はすごいいいいヒトだった。
人気がどうのこうのて言っている場合じゃないんじゃない?第1,無駄があるとかないとか,受かっても
いないのによくもまあという感じです。「先生に人気がない」と決めつけるのは,日本史の恨みを先生に
八つ当たりしているだけじゃないですか??もし12が浪人生だったら,恐ろしい気がします。浪人したら,
人のことを言うエネルギーを自分の学習に向けて黙々とやるのが志望校合格に必要だったが。
今の受験生には当てはならないのか??
自分も現役の時は先生のせいにして,自分のせいにはしなかったが,さすが浪人してまでも先生のせいにする
気にはなれなかった。惨めになるだけで。川田先生に浪人時代日本史を習ったが,誠実に授業をしている姿に感
動して頑張ったものである。OBとして,懐かしく掲示板があるのでのぞいてみたら,ちょっと残念なことが
書かれていたのでエキサイトして書いてしまいました。(こういう掲示板はストレス解消のため記入すケースが
多いので12の方の御気持ちは多少分かりますが・・・)自分は川田先生に感謝しています。
12の方は多分三宅先生の方が良いのでしょう。三宅先生を信じて早く志望校に受かって下さい。
川田先生を信じている生徒も合格に向けて頑張って下さい。日本史の知識は大学に入ってみれば分かりますが,
以外と役に立つものです。本来は受験科目というよりも大学生の教養としてあったほうがよいことのようで,
受験の時にできるだけ知識を蓄えておくとよいと改めて思いました。
川田の授業に金を払うぐらいなら、
大内の方が100倍いいってことだよ。
マテ
町田校では三宅先生の方が川田より人気があった
というだけの話でしょ。むきになるなよ。
明日から入試だ。とりあえずはすべり止め…。
最高だった。前期は大内の日本史だっから、大内が一番いいと思っていたが・・。
まぁどちらも最高だったけど、大内は時間内に授業を消化できず、プリントに逃げる
点が、元チューターから教師になった素人さが見え見えだった。
ちなみに日本史以外、城南はつかえない。途中で代ゼミ単科に切り替えて正解だった。
確かに大内先生はプリントに「逃げる」傾向はあったが、下手に板書にこだわるよりはずっといい。なにより説明がわかりやすい。
そもそも大内先生は教員免許を持ってるはず。雑談で教育実習に行った話とかしてたし。
あとこのスレは「川田と大内」だからあまり話題になってないが、坂本先生もまあまあいい。基礎に忠実な講義なので現役生で「日本史は他科目の足を引っ張らない程度でいいや」って人向け。
もしかしてあの先生が城南で掛け持ってたの?
竹内って名前、日本史にはいっぱいいるから。
誰か教えて!!
今度貸してくれますか?
なんてったて授業がおもしろいし。
今でも最後の授業は忘れられない・・・・・・・。受験生の皆がんばれ!
すこし歴史が楽しくなる。
ただ入試向けではない。
読みたいです。
入試に関係なしに。
日本史がんばろーて気になる
顔はかっこいいていうかカワイイ
色白のジャニ顔
本人は「氷川きよしに似てるて言われる」て言ってたけど
あんま似てない
細いけど声が大きくて説明も雑談ぽいクダラナイ話も楽しいよ
でも講師室に廣瀬さん目当ての女の子がいないのが不思議
髪も何故かすごいサラサラだし
大内は授業中あててくるのがヤダナ
分からなくてもなにかあるわけじゃないけど
「あ、これはかんたんだから分かるよねー。じゃ
白のTシャツの彼 答えなに?」
ていうの
この時わからなかったらきまずい
おれの勉強不足だが
でも廣瀬先生と大内さんしか習った事無いけど
日本史は満足してる
英語の大が困る
八百屋のおっさんか居酒屋店長みたいで
「青いTシャツの彼!!」
みんなはどうだった?
坂本先生よりも楽しかった。
平澤コエデカイ!
スィンジランナーイィ
まあ大内先生は最上位クラスしか担当しないからそもそも知名度低いのかもしれんが。
>>49
に、人気あるんだ?
歴史の背景みたいな話ししてくれるから好きです。
でも、他の先生も背景話はするのかなぁ。。。?
春期、大内先生ですっごいいいな〜って思ったけど、坂本先生の方が絶対いい!
教科書とか確認テストとかも作ってるしね!超人気だよ!
も〜付いてって頑張るしかないって感じ!
春期、大内先生ですっごいいいな〜って思ったけど、坂本先生の方が絶対いい!
教科書とか確認テストとかも作ってるしね!超人気だよ!
も〜付いてって頑張るしかないって感じ♪
でも薬指には・・・
エンゲージリングが・・・
結婚してんですね。
えっ?川田先生って結婚してるんですか?
そうなんだぁ。友達ショックだろうなぁ。。。
体調悪い時とかはうるさすぎて気持ち悪くなっちゃうんです。
ある日、超ノロケ笑いしてたよ
どんな?
青と紫とかは先生の好きな色らしくて
1番目にあてるみたいだよ。
誰先生!?
城南はどっちの方が良いんですか?
分かるように消化して話してくれるというか。
今は坂本先生だけど、坂本先生もかなり好き。
他の先生と比べてどうかは分からないけど自分にあってる感じ。
そういうのが一番だと思われるね。
チューター制度のダメダメさを中和してくれる。
生徒思いだし、何よりくれるプリントがとても良いっ!!
生と思いだと思う
町とかでも肩たたいてガンバレよって言ってくれた
そこへ転校してもよいのですか?
日本史大好きになりました〜★話とかすっごい楽しいですよ〜
川田先生どんな話してました?
っていってました!!
最後が吉田松陰だもんなあ。もっと過激なことをいってほしかった。
最後にまた聞きたかった。
川田先生に謝りたい…
川田の責任だよ。
実は今度大内先生の日本史をとろうかどうか迷っています。
大内先生の悪い評判、というのはこの掲示板を見てのとおり聞いたことがありません。
ただ、あえて言えばここが悪い、という点は無いのでしょうか。
そういう点があったら、些細な事でもいいので教えてください。
やっぱり、大内先生でしょ!
私は個人的に彼の授業は印象に残りやすくてとてもよかったと思いますよ。
でも友達いわく大内先生はとにかくいいらしいですね。
結局大内先生の授業受けなかったから知らないけど。。。
チョー自虐史観だったよ。
授業ではわざといってるのかと思って質問に行ったら。
日清・日露のあたりから日本が悪いって言い方だったよ。
典型的な「サヨク」!
2位 平沢先生
3位 廣瀬先生
誕生日は勤労感謝の日で自称「働く為に生まれてきた」だから
情報量、知識、熱意は(野望も)ハンパじゃないよー!!
とっても分かりやすいしかっこいいよ☆ミ
ファンだった子、メールちょーだいっ!
諏訪先生は元政経教師だから経済系に強いし、
大内先生はとにかく武士(戦国あたり)が好きっておっしゃってたし
平澤先生は近現代(←推測)だろうし、、
夏期講習を前にしてどの講師を選ぶか悩みどころなので
情報提供して欲しいです!!
平澤先生が一番あってたかな。
丁寧かつ要領とらえてる気がする。
吸い込まれそう。
川田よりはいいみたいだな。
おまけに字ヘタ
ついてくのたいへんだった
大内先生はエグいババアだから嫌いだし。
ハァ…。
大内の悪いとこ=女傑ぶって自分がまるで第一人者みたくいばる点
川田のいいとこ=ない
大内のいいとこ=ない
諏訪。ある意味一時代を築いた。
続きは>>143で
川田=狂人
川田=実力ないのに目立ち過ぎ! 人間のカス