現代文先生スレ!
スポンサードリンクスポンサードリンク
城南予備校掲示板の最新スレッド20
- ☆★☆荻原参上☆★☆(865)
- マ、マ、町田校スレ Part7(902)
- 古典荻原啓記(65)
- 森谷博貴(33)
- 世界史の石黒について(2)
- 古文・阿部順先生(230)
- あqswでfrgtyふjきおlp;@:「」(1)
- 英語 小池先生(112)
- 嵯峨宗(もと峨家崇)先生が城南へ(427)
- 【αレベル専属】世界史科・安藤繁先生を語ろう【Sレベル専属】(135)
- 世界史小田先生♪スレ!(110)
- 英語の安部大世ですが(61)
- 【笑】古文遠藤スレ【笑】(341)
- 城南英語のいい先生(479)
- 日本史、川田と大内。(171)
- 【自演講師】中本勇気先生2(176)
- 世界史の斉藤先生☆(204)
- 千葉信者集合(9)
- 【厳しい?】千葉久樹【かっこいい?】6(716)
- 古文の荻原啓記先生!!(426)
- 講師人気投票だ( ゚д゚)ゴルァ (831)
【特徴】 前に座るとたまに指す。
【板書】 問題解説と知識を中心に書く。解説は後から見ても復習がしやすい。チョークの色は白・黄・蛍光ピンク・緑を使用。
【授業の進め方】 文章を読み、区切りの良い所段落で鳥瞰図(プリント)を見る。
問題箇所があったらそこで板書しながら解説。
【プリント】「鳥瞰図(本文構造)」「要主」「言蔵(言葉の意味)」「解説のプリント」の4つが書かれたプリントを問題ごとに配る。紙の大きさがデカイ。